ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】7/9(水)~7/18(金)の活動報告【赤帽子_RAクラス】

こんにちは、ひで先生です。

7月になり梅雨が明けて暑い日が続きますが、

皆さんお元気でしょうか?

お子さまはもちろん、保護者の皆さまも熱中症に気を付けてお過ごしください。

さて今回も赤さんの活動のご様子をお届けいたします!

少し長くなりましたが、ぜひ最後までご覧くださいませ~

 

◎7/9(水) 園庭で水遊びを楽しもう!!

この日はスタンツの園庭でお水遊びを楽しみました。

「久しぶりにお水やお砂でたくさん遊ぼうね!」と赤さんのみんなと話して園庭に行きました。

 

園庭に着くとさっそく遊びがスタート!

まずはお水遊びです。

園庭のプールに水を溜めてそこで泳いで遊んでみたり、

お皿やコップで水をすくってご飯やジュースを作って遊んだりと、

思い思いに遊んでくれました。

プールの横ではお砂で遊ぶお友だちもいました。

砂を掘って集めてお弁当を作って遊んだね!

できたお弁当を先生に「はいどうぞ!」とくれたのがとても嬉しかったです♪

 

前回の園庭遊びの時に先生たちとやった遊びを、

今回は子どもたちが自発的に行っている場面が垣間見えてとても嬉しくなりました。

これからも子どもたちの前で様々な遊び方や楽しみ方を伝えていきます♪

のびのびと遊ぶことができた1日でした!

 

◎7/16 牧野が池でカタツムリさがし!

この日は雨も降り少し不安定な天気でした。

それでもせっかくならお外に遊びに行こう!ということで、

この日は牧野が池緑地へ行きました!

赤さんのみんなで、雨だからこその楽しいをみんなで見つけてみよう!

 

公園に着いて探検をしていると、

カタツムリよりも先にある物を見つけました!

それがこちら!

そうです、セミの抜け殻です。

夏のこの時季ならではのものを見つけて赤さんは大喜び!

気づけば初めの目当てのカタツムリさがしを忘れて、

セミの抜け殻をさがしている時間が多かった気がします。(笑)

「さわる!」と言って抜け殻と触れ合ってくれました。

チャレンジする気持ちがぐんぐん伸びていますね♪

とても嬉しいです!

 

少し歩いていると原っぱに到着しました。

雨も納まってきていたので、原っぱで追いかけっこをして遊びました!

逃げるひで先生を捕まえようとみんなで「よ~いどん!」

元気いっぱいに走ってひで先生を捕まえました!

赤さんでは3学期になるとマラソンを行います。

これからの活動でもたくさん走って3学期に繋がるようにしたいです♪

 

原っぱ遊びを終えた後は森を探検しました。

すると森の中でやっとカタツムリを見つけました!

見つけたカタツムリを先生に見せてくれたね。

じっくりと観察もできたし、森を出るまで大切に持っていたお友だちもいました。

さらに森の中ではヤモリの卵を見つけました。

何度か見つけていたヤモリの卵に赤さんは興味津々!

「元気に大きくなってほしいね~」とみんなで眺めました。

雨ならではの活動を楽しむことができた1日でした。

 

◎7/11(金)、7/18(金) 川遊びで1学期を締めくくろう!

※2日間の活動をまとめて掲載します。

この2日間は岩崎川へ行きました。

夏休み前のスタンツを楽しく川遊びで締めくくろう!

川に入るとまずは水をかけ合って遊びます。

先生が赤さんに水をかけていると、

負けるもんかと言わんばかりに、先生たちに水をバシャバシャとかけてくれます。

川に入って最初のウォーミングアップになっています。

 

水をかけ合った後はわに泳ぎをして遊んでみたり、

石を積み上げる遊びを楽しんでいます。

川を先生とおててを繋いで探検したお友だちもいました。

 

川での遊びは日に日に盛り上がるようになっています!

先生やお友だちから遊びを吸収して、

子どもたちから自発的に楽しむ姿がどんどん増えています。

この遊びの輪が広がって一人ひとりにとっての『たのしい』が見つかっていくと嬉しいですね♪

またお友だちと楽しく遊ぶ場面もよく見られるようになりました!

石積み遊びでは数人の子どもたちで、

仲良く石を積んでは崩れて積みなおして・・・といった一連の流れを楽しんでいます。

このようなお友だちとの関わりはとてもステキですよね~

これからお友だちと遊んでいる風景が多くなるように、

先生たちも先頭に立って遊び続けたいと思います。

 

そして今回は生き物さがしにも挑戦しました!

タモを使ってガサガサしてみると・・・

お魚を発見!

こちらのお魚はブラックバスというお魚です。

捕まえた生き物が気になるようで、赤さんも観察しに来てくれました!

こちらは外来種の生き物になるので、観察をしたのちにキャッチ&リリースしました。

川遊びを終えた後は長い斜面をのぼりました。

秋から始まる崖のぼりの練習として自分の力でチャレンジ!

手や足を上手に動かしてのぼることができたね。

秋からの崖のぼりが楽しみになりました♪

冷たい水を全身で感じて楽しく1学期を締めくくることができた赤さんのみんなでした!

 

そして赤さんの1学期が終わりました。

保護者の皆さん、毎日の送迎やお弁当ありがとうございました!

4月の始まりたては幼さを感じる赤さんの子どもたちでしたが、

この3か月自然の中で遊ぶ中で少しずつ逞しくなってきましたね。

初めは泣けちゃったお友だちも今となっては、

公園や川で笑顔で遊ぶ姿が多く見られます♪

赤さんのみんな、とっても良く頑張りました!

 

これからもたくさんの『できた』や『たのしい』に触れて豊かな心を、

先生やお友だちと自然の中でのびのびと遊ぶ中で丈夫な体の土台を築いていきます。

次回は夏期集中スタンツです。まだまだ続く夏を満喫しようね!

元気いっぱい来てね!待ってるよ~

 

赤ぼうし担任 中野ひでかず(ひで先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約