ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】6/24(火)~7/3(木)の活動報告【赤帽子_RBクラス】
こんにちは、ひで先生です!
7月になり暑さが一段と増してきましたね。
皆さんは体調を崩されていませんか?
熱中症には皆さん気を付けながらお過ごしくださいね。
ではお待たせしました、今回も赤さんの活動のご様子をお届けです!
ぜひ最後までご覧くださいませ~
◎6/24(火) 雨の天白公園で生き物さがし!!
この日は雨降りの一日でした。
そこで活動場所を変更して天白公園へ行きました。
雨降る中ですが、久しぶりの天白公園で生き物さがしを楽しもう♪
赤さんのみんな、雨の中でしたが楽しくお散歩したね~
お友だちと手を繋いでいるお友だちもいました♪
さて歩いていると木の近くに生き物を発見しました!
その生き物はこちら!
なんとナメクジでした。赤さんゆっくりと動くナメクジをじっくり眺めていました。
ナメクジに興味津々なのが伝わりますね(笑)
さてナメクジ観察タイムの後もまだまだ生き物をさがします。
落ち葉をかき分けていると・・・
見つかったのはミミズでした!
雨の日にはよく地上に姿を現しています。
ニョロニョロと動いているミミズを捕まえると、
赤さんのみんな気になるようで、手に取ってよくよく眺めていました。
ここまでためらいなく触れ合うことができることに、ひで先生は驚かされていました。
その後はお花やバッタさがしを楽しむことができました!
「〇〇みつけた!」と先生たちに
赤さんのみんな雨の中だったのにも関わらず、
たくさん遊ぶことができました!
小雨くらいならへっちゃらだよと言わんばかりに遊んでくれる。
赤さんのみんなはとても逞しい限りです♪
雨でも活動を楽しんでくれた赤さんでした!
◎6/26(木)、7/3(木) たっぷり遊ぼう、岩崎川!
※2日間分をまとめて掲載します。
この2日間は岩崎川へ遊びに行きましたね!
26日は雨の影響で、いつもの赤さんの遊びスポットが増水していました。
※赤さんのみんなで川の水を見ている場面です。
そこで26日は川辺の探検をすることにしました!
川の近くには田んぼや畑もあります。
そこで生き物をさがしていると、
カエルやオタマジャクシを見つけることができました!
(生き物さがしのお写真をほとんど撮れていませんでした。すみません…!)
畑で生き物をさがしながら川のさらに上流へ行くと、
大きな滝を見つけました。
次こそは川遊びをしようねと話して、この日は探検を終えました。
そして迎えた7月3日の日、天気は晴れでした。
待ちに待った川遊びを楽しもう♪
川に入ると赤さんのみんなはたくさん遊びました。
まずは先生やお友だちにお水をかけて遊んだね。
日に日にお水をかけてくれるお友だちが増えてきていて嬉しい限りです♪
顔や頭に水がかかっても気にしない赤さん、逞しいですね!
続いてはお土産さがし。
川底の石や大きな葉っぱを見つけて拾ってくれています。
お友だちと石を積んでみたり、さがしたお土産を見せてくれたりと、
みんなそれぞれに楽しんでいます!
川を流れてくる葉っぱを拾う遊びも流行っていて、
子どもたちから「はっぱとって~」と声がかかることが多くなりました♪
最後はワニさん遊び!
赤さんでよく読んでいる絵本の『わにわにシリーズ』のワニさんになりきって遊ぼう!
先生たちといっしょに泳ぐ姿も見られて、楽しそうな表情をしていました。
まだまだお届けしきれていないので、
ここからは川遊びのご様子をぜひご覧くださいませ!
川遊びをたっぷりと満喫することができた赤さんでした♪
そして7/1(火)は七夕祭りでした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
お部屋での笹飾りや竹工作を楽しむことができました。
生き物との触れ合いやドジョウつかみをして、
赤さん風の七夕祭りを楽しんでいただけたことと思います。
赤さんのみんなとステキなひと時を過ごすことができてとても嬉しかったです!
4月から始まった赤さんのスタンツでの冒険ですが、
子どもたちはすくすくと逞しく大きく育っています。
1学期も残りわずかとなりましたが変わらずたっぷりと遊び、
どんどん『たのしい』を経験していきたいと思います。
今後ともぜひよろしくお願いします!
次回もお待ちしています。
元気いっぱいに来てね~!
赤ぼうし担任 中野ひでかず(ひで先生)