ブログ&イベント詳細

T-CAMP【T-CAMP】いざ無人島合宿!!

皆さんこんにちは!

T-CAMPのれいな先生です!!

この度は無人島合宿にご参加いただきまして、

ありがとうございます!!

子どもたちも、先生たちも待ちに待った無人島合宿。

やる気満々で無人島に挑戦してきました!!

それでは活動の様子をどうぞ♪

1日目の夜は、「早く無人島に行きたいなぁ!」と

ワクワクでなかなか寝付けなかった様子の子どもたち。

行きのバスの中で少しゆっくり過ごして和歌山県へ!!

到着するなり船着き場にたくさんの魚が!!

釣りしてみたい!!

とチャレンジしてみるとなんと!!

1匹釣ることが出来ました!!

「ベラ」というお魚。

食べられるということで、

島に持っていって焼いていただきました!!

 

船に乗って出発!

 

島に到着!!

 

荷物を運んだ後は・・・

SUP体験をしました!

「やったことある!」

「早くやってみたい!」

いざ、挑戦!

 

立てちゃう子どもたちも!!

カッコいい!!!

 

SUPを終え、お腹ペコペコの子どもたち。

カレーを作ってちょっと早めの夜ご飯タイム♪

 

無人島で食べるカレーは格別です☆

 

キャンプファイヤーで暖を取りました。

みんなで交代で薪を取りに行って

大きな火を作りました。

火を取り囲んでゲーム大会。

楽しかったね!!

10:00頃になると自然と

ウトウト…

スヤスヤ…

みんなぐっすり寝どこにつきました。

おやすみなさい☆

無人島生活2日目。

日が昇り、鳥の鳴き声で目覚めてゆっくりお片付け。

朝食を食べた後は、思い出の品作り&最後の遊び。

海水から塩をつくったり

海辺で拾ってきたお宝を写真立てにつけたり。

世界に一つだけの、オリジナル写真立てが完成!!

最後に、2日間お世話になった無人島で、

1年間ともに頑張った仲間たちと

「ハイチーズ!」

念願の無人島合宿を経て、

「もっとこれやりたい!」

の課題を見つけた子どもたち。

次回の無人島合宿に活かしていこう!!

 

2025年度のT-CAMPでは更に

【自分で考える】

を大切に、

すぐに先生に答えを求めるのではなく

自ら考え、やってみる。

その結果上手くいかなければヒントをもらう。

その上で、また考えてやってみる。

この工程を経て、

考え抜く力・自らやってみようとする勇気を

養っていきたいと思います。

2025年度T-CAMPもお楽しみに☆

 

1年間本当にありがとうございました!!

 

T-CAMP担当 石川れいな(れいな先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約