ブログ&イベント詳細
Do曜塾【幼児クラス】スプリングワーク3日目の様子【市野園芸・桧原公園】
こんにちは。
スプリングワーク最後の日がやってきました。
3日目ということで、子どもたちの疲れもたまってきているころかと思いますが、今日は待ちに待ったいちご狩りの日!
昨日作った大福の皮をもって出発します。
今回いちご狩りをするのは、半田市にある市野園芸さん。
甘いだけでなく、酸味のあるいちごも育てていらっしゃいます。
自分の好きないちごは見つかるでしょうか…?
説明を聞いて、カップを持ったら、いちご狩り開始です♪
ビニールハウスの中には、大きないちごがずらり。
その中から、さらにおいしそうないちごを探します。
大きなお口でガブリ!!
おっきいいちご見つけたよ~!
あま~い♡
ところで、みんなは一日目に出た宿題を覚えているでしょうか?
Q:いちごは、どの部分が甘いでしょうか?
①へたの近く
②真ん中あたり
⓷下の細くなった部分
実際に食べて確かめてみよう!
正解は…、A:⓷下の細くなった部分、でした!
いちごは下から赤く色づくので、甘くなるのも下からなんですね!
他にも、つやのあるもの、香りの強い物、へたが反り返っているものがおいしいそうです。
そのままの味を楽しんだり、練乳やチョコレートソースをかけたりして楽しみました♪
もちろんいちご大福づくりも行います!
選び抜いたいちごとあんこを、昨日作った大福の皮に包んでいきます。
包むのって難しい…⁈
ちょっぴり苦戦しながらも、手作りのいちご大福が完成しました♪
いちご狩りの後は、一日目に行った桧原公園でお弁当を食べます。
いちごですでにお腹がいっぱい…⁈ お弁当を残しちゃうのは、今回ばかりはご愛敬。
ご飯を食べた後は、野原で春探しと生き物探しです。
たくさん遊んで疲れたね!
帰りのバスは、座席に隠れて見えなくなってしまうほどの爆睡っぷりでした☆
改めまして、スプリングワークにご参加くださりありがとうございました。
春の陽気の中、三日間天気にも恵まれ、のびのびと活動を行うことができました。
普段と違う場所に行く、普段と違うお友だちとか関わる…。
子どもたちにとってもよい刺激になったことと思います。
あっという間に終わってしまったスプリングワークですが、夏にもサマーワークを行います!
よろしければそちらもご参加くださいね。
三日間ありがとうございました!
年少クラス担当 小栗