ブログ&イベント詳細
小学ぼうけん教室 wildクラス【小学ぼうけん教室_Wildクラス】Wild感謝祭!さいごはみんなで遊びを決めよう!
こんにちは!
小学ぼうけん教室担当のこびきです!
今回のWildクラスは
『Wild感謝祭☆みんなで遊びを決めよう!』
今年度の活動も今回が最後。
生き物探しに川遊び、火おこしや、宝探し、収穫体験といろんな遊びを楽しんできました。
みんなが特に印象に残っている活動はなにかな??みんなのやりたいを叶えようということで、
最後はこどもたちみんなと遊びを決めます♪
それでは活動の様子を写真と共に振り返っていきましょう☆
高学年チームは満場一致の『ドッジボール』からスタート!
高学年チームがドッジボールでもりあがっていたところ
『たのも〜う!!』という大きな声が。
やってきたのは低学年チーム!
ということでここからはWildクラスみんなでドッジボール開始!
白熱の試合を終えた後はまたそれぞれのあそびに。
今のメンバーで遊べるのもこれが最後。
それぞれの遊びを思う存分楽しみました!
こどもは遊びの天才と言われますが、ほんとうにその通りだと感心する場面が1年を通してよくありました。葉っぱや松ぼっくりなど同じものを手に取っても遊び方は子どもによってそれぞれ。
想像力を伸ばす魅力がある「自然」と、豊かな発想を持つ遊びの天才の「子どもたち」が組み合わさると遊びの可能性は無限大。SNSやネットでの情報が飛び交う今だからこそ、子どもたちには思考錯誤を繰り返し、肌で感じることのできる、『本物の体験』を重ねてほしいなと思います。
また1年間の中で子どもたちのたくさんの「できた!」に出会うことができました。知識や技術面の成長ももちろんですが、子どもたちどうしの関わりを見ていると、お互いの声の掛け方にも変化が生まれ、4月の時と比べるとお互いを助け合う姿が多く見られるようになりました。
来年度から形が変わるDo曜塾ですが、「自然あそびを楽しむ」という軸は変わりません。
『遊び』をテーマに大自然の中で、四季を通じた実体験を五感を存分に使って楽しみます!
さらにグレードアップしたDo曜塾をお届けしたいと思いますので、
おもいっきり遊んで、いっぱい学んで、充実した土曜日にしましょう!
来年度もよろしくお願いします!!
小学ぼうけん教室担当 こびき