ブログ&イベント詳細
GEKKO【GEKKO】2月・3月の活動報告!
GEKKOの1年間の活動は、先日楽しく終えることができました。
2月から3月!徐々に春を感じながら、
この1年間で培った「あそぶ力」と「チームワーク」で、
最後まで駆け抜けました!!
最後の活動報告をご覧ください。
【2月4日(火)相生山】
色んな活動場所のガケを登ってきたみんな☆
ガケの宝庫♪相生山のガケを登り尽くそう!!
「とってもむずかしいガケをのぼりたい!」と自信満々な声が沢山聞こえてきたので、
相生山最難関のガケ『命ガケ』にチャレンジ♪
ほぼ直角のガケ。ロープの使い方!体の使い方!そして強い気持ち!が重要です!!
先生のお助けも少しもらいながら、登っていくみんな♪
すごい集中力でした!!
登ったあとには「たのしかったーーー☆」と満足げな表情!
大変なチャレンジでも、楽しめる姿が素敵だね♪
【2月18日(火)牧野ヶ池緑地】
「伝承遊びDAY」ということで、
チームみんなで色んな遊びを楽しみました♪
「おにごっこ」「しっぽとり」「かくれんぼ」「だるまさんがころんだ」「ころがしドッジ」
1年間ともに活動してきた、チームのみんなであそぶのは楽しいね〜!!
ナイスなチームワークでした♪
1月におこなった秘密基地作り!が大好評ということで、
牧野ヶ池緑地にも作ることに!
ハシゴに♪
お風呂♪
切り株迷路エリア♪
森にある物だけで、面白い基地にすることができました!!
みんなの発想に驚かされたよ!!
【2月25日(火)オアシスの森】
「梅の花を見に行こう!」
2月も下旬。そろそろ梅のお花は咲いているかな?オアシスの森に見に行こう!
みんなの予想は「あたたかくなってきたからたくさんさいている!」でした。
結果は…まだ咲き始めといったところ♪
「あそこさいてるー!」「きれいだね♪」
「いいにおーい!」
少し見頃には早かったですが、春を感じることができたね♪
来週には沢山咲いているかな?
森の奥に探検!
大人気!!秘密基地作り!!
1月に作った基地を少し増築しました♪
基地に使えそうな木をみんなで手分けして調達。
みんなの基地!オアシスの森に来たときには、毎回遊びに行きたいね♪
こちらは名物「空中倒木渡り」
先生の手を借りてドキドキ・ワクワク!!
端から端まで渡りきれるかな?
「せんせいのおてていらないよ!」
「おしりでずりずりいくからーー!!」
なんと!おしりズリズリ渡りが大流行でした(笑)
ゆーっくりでしたがみんなで渡りきることができたね♪
こちらも名物「爆弾穴」
穴の中に駆け下りて遊んだね!
みんな大好き「りゅうのひげ」こと「ジャノヒゲ」という植物になる青い実♪
森の至る所で見つけました!
「ほうせきみたいでしょ〜♪」
1年間沢山木登りもしてきました!
木登りもとっても上手になったね♪
【3月4日(火)Aチーム大高緑地、Bチームオアシスの森】
今年度最後のGEKKO。
天候は小雨でしたが、先生達は何にも心配していませんでした♪
雨の中でもみんなは必ず楽しんでくれるはず!!
Aチームは大高緑地へ。
先週咲き始めだった梅の花が、沢山咲いていました♪
もちろん!水溜りも楽しみ!
ソリ滑りへ♪
芝生が濡れていて、滑り具合は最高!!
時間いっぱいまで滑って!滑って!楽しみました☆
Bチームは先週に引き続きオアシスの森へ。
みんなの大好きなポイントを全て巡りました♪
最後はみんなで時間をかけて作った秘密基地へ!
1年間の思い出を振り返りながら、楽しく探検できました☆
1年間GEKKOで沢山の場所で遊んできました!
山でのガケ登りや川あそび、生き物探しや木登りやかくれんぼ・・・
みんなにとって思い出に残っているあそびや活動場所はなんでしたか?
1年間GEKKOで身に付けた『楽しい』『好き』を見つける力や、
『やりたいこと』にじっくりと向き合う力を、
これからのみんなの生活の中でたくさん発揮してほしいなと思います。
保護者の皆様、毎週の活動を温かく見守っていただき、ありがとうございました!
皆様のおかげで、子ども達が楽しく活動を行うことができました!
来年度のGEKKOも変わらずのびのびとあそんでいきますので、
よろしくお願いします!
GEKKO担当 大前ともや(ともや先生)