ブログ&イベント詳細
小学ぼうけん教室 skillクラス【小学ぼうけん教室_Skillクラス】五平餅づくり♪
こんにちは!
先週制作した本棚もとい小物入れはおうちに届きましたでしょうか?
三月最初の活動は、久しぶりの火起こしを行います。
今回あぶるのはなんと!五平餅です。
もちろんその五平餅も一から作っていきます。
まずはお米から! 炊いたご飯をつぶしていきます。
つぶつぶが残らないように、しっかりとつぶしていきます。
意外とここが、大事なポイント。
ご飯がしっかりと潰れたら、成型開始。
串にご飯を覆わせながら、ラップを使って五平餅の形にしていきます。
いい感じ!
こちらはskillクラス特製、五平餅のたれ。
クルミとゴマをたっぷりと使った、赤みそだれです。
ナッツ類が食べれない子には別のたれを用意しました。
たれをたっっぷりと塗っていきます。
これだけでもうおいしそう!
たれを見て、「味見していい??」と完成が待ちきれない様子。
でもまだまだやることが!
準備ができたら、さっそく火をつけていきます。
五平餅がこげないように、いい感じの熾火を目指します。
火が安定したら、いざ! 焼き焼きタイムです♪
あたりに広がるいい匂いがたまらない!!
完成したら、大きなお口でガブリ!
あっつあつの五平餅が完成しました。
早いもので今年度の活動は残すところあと一回。
三月に入ったということで、来週は春探しに出かけます。
今のメンバーで過ごせる時間もあと少し!
めいいっぱい楽しんでいきましょう♪
それでは来週もお待ちしていまーーす!
skillクラス担当 小栗