ブログ&イベント詳細

GEKKO【GEKKO】12月の活動報告!

こんにちは。

12月も残すところあと少し。

皆さんはどんな1年になったでしょうか?

先生はみんなの笑顔のおかげで今年も最高の1年になりました!

12月の活動は2回。

どんな様子で締め括ったのか、子どもたちの様子をお伝えしていきます!

 

12月3日 相生山

今日は久しぶりの相生山。

「ちきゅうのわれめ」と呼ばれる謎の場所へ。

どんなところなんだろう? なにがあるんだろう?

みんなで探検しにレッツゴー!

『ちきゅうのわれめ』に行く前にまずはがけのぼり!

先週雨できなかった分いっぱい登っちゃおう!

ロープをしっかり握り、手繰り寄せながらぐんぐん登る子どもたち。

ロープなしでもたくさん登ります!

何度滑っても諦めずに登る姿、1番登ろうとお友達と競い合う姿など

普段の活動とはまた違う一面をたくさん見ることができました。

また、やればやるほど上達しており、自信がついてきているなと感じます。

がけのぼりは『からだ』だけでなく『こころ』も一緒に鍛えることができます!

諦めることなく一生懸命登ることができたね!

『ちきゅうのわれめ』に向かう道中には秘密基地みたいな面白い場所を発見!

みんなで木を集めて補強をしたり木登りをしたりといろんな遊びをしました。

途中、日が沈んできたのでヘッドライトをつけて進んでいくとついに到着。

周りが断崖絶壁に囲まれておりその場所だけ割れているように見えることから

『地球の割れ目』とスタンツで呼ばれるようになったそうです。

「ここがちきゅうのわれめか~」と不思議そうに見ている様子が印象的でした。

帰りはみんなで夜景も見ました。

いつもは明るい時に見ているけど暗くなるとこんなに光っているんだね!

GEKKOの活動でしか見ることができない景色でした。

 

12月10日 豊明の畑

今日は冬の味覚だいこんを収穫していきます。

デカデカのだいこんを収穫することはできるかな?

さっそく豊明の畑に行ってみよー!

今回はたくさんある中から自分の好きなだいこんを一本引き抜くことができます。

デカデカのだいこんは太いのを選ぶといいんだって!

みんな太いのを抜くことができるかな?

自分でいろいろ見回り、スッポーンと大根をGET!

今年は暑い日が続き、なかなか大きくならなかったので小ぶりですが、

お家でおいしく召し上がっていただけたら嬉しいです。

葉っぱも栄養満点で体にとてもいいので、ふりかけにして食べるととっても美味しいですよ!

収穫した後は夕暮れの中、畑を探検したり

お部屋で大根のスープで乾杯したりと大根や畑を満喫できました!

2学期もありがとうございました!

川遊びを終えた子どもたちはぐっと体力がつき、原っぱやお山でのびのびと遊ぶことができたと感じます。

遊ぶだけでなく、バスの中で生き物の生態やエサの話、野菜の収穫の仕方など

話を聞くときはしっかり聞いてくれたことも印象的でした。

遊ぶときはしっかり楽しむ!

話を聞くときはしっかり聞く!

メリハリを作りながらケガもなく、楽しい活動をできるようにこれからも心がけていきます。

そして、3月には今年もGEKKO合宿を行います!

最高に楽しい合宿にしていきますので、

ぜひ!ご参加ください!

それでは、よいお年をお迎えください。

 

GEKKO担当 村瀬まさや

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約