ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】ウインターワーク2日目の活動の様子!
こんにちは、ひで先生です!
ついに今年を終えて新たな年がやってくるまであと1週間を切りました。
皆さんは新年を迎える準備はできましたでしょうか?
ひで先生は大急ぎで部屋の大・大・大掃除を行って、
何とか良い気持ちで紅白歌合戦を見て、新年を迎えられそうです。
常日ごろから掃除をしておく大切さを、
身に染みて実感することができた年末となりました。(笑)
さて話が脱線してしまいましたね。
今回は2歳児クラスのウインターワーク3日目の活動のご様子をお届けいたします。
3日間の集大成、どのような活動になったのか・・・
ぜひご覧くださいませ~
12月26日(木) 初めまして、猪高緑地!
赤オレさん、3日目の活動場所は大きなお山、猪高緑地でした。
赤オレさんのみんなは初めて訪れる場所で遊ぼう!
まず最初にお山に入る前に斜面になっている場所を見つけました。
そこで崖のぼりに備えてウォーミングアップをしてみよう!
上って下りて、上って下りてと繰り返して体も温まり準備は万端。
いざお山へレッツらゴ~!!
お山を探検しているとたくさんの木が生えています。
木を見つけると木にのぼりたくなりますよね~
この日も上手に木のぼりや木に隠れるかくれんぼごっこで楽しむことができました!
お山をさらに奥へ進んでいくと・・・
何やら動物さんのような影が見えてきました。
よく見てみるとヤギさんでした!
会える日があれば会えない日もある、
その理由から『伝説のヤギ』と呼ばれているヤギさんです。
※ひで先生が勝手にそう呼ばせてもらっています。
お山で見るヤギさんに大喜びの赤オレさんのお友だち、
「かわいい!」と大盛り上がりで観察していました。
ヤギを目を輝かせて眺めている赤オレさんも可愛かったです♪
ヤギさんを眺めた後は大きな崖を発見しました。
そこでこの日も崖のぼりで修業をやってみよう!
今回は下から見るとこんな崖です。
高い崖だけど果敢にチャレンジすることができました!
2学期から始まった崖のぼり、
日々上達していて子どもたちの成長に改めて驚かされました。
今回参加してくれたみんなはとても強いです!
よく頑張りました、お見事!
崖のぼりや木のぼりの他には生き物さがしやお土産さがしを楽しみました。
この日はクワガタの幼虫を見つけることができました♪
お土産は「きょうりゅうはっぱ」ことシダの葉っぱに、
大きなうちわのようなシュロの葉っぱ、
その他にもマツボックリやきれいな木の実や落ち葉を見つけました!
お土産がたっぷりで嬉しい表情がたくさん見ることができました♪
たっぷり遊んだ後はお腹が空いたご様子の赤オレさんのみんな、
この日はお弁当にプラスであたたかいおでんを食べました。
おでんが美味しい季節がやってきました!
ひで先生の独断でごぼ天に卵、大根、ウインナーを入れたおでん、
みんなで食べてぽっかぽかになったね!
中には「おかわり~!!」とたくさん食べてくれたお友だちもいました。
美味しそうに食べてくれてありがとうございました♪
こうして楽しい3日間のウインターワークを終えました。
今回ご参加いただいた皆さま、
ご参加いただきまして本当にありがとうございました!
年末のお忙しい時期の中ですが、
お子さまを送り出していただいたことがとても嬉しかったです。
スタッフ一同子どもたちとたっぷり遊び、
笑顔がたくさんあふれた3日間となり、
ひで先生個人としても楽しいクリスマスの思い出となりました♪
次回の季節講習は3月のスプリングワークとなります。
スプリングワークも楽しい企画を用意してお待ちしておりますので
ぜひご参加いただければ幸いです。
まずは1月からの3学期のスタンツを楽しみましょうね!
それではよいお年をお迎えください!
2歳児ウインターワーク担当 中野ひでかず(ひで先生)