ブログ&イベント詳細
小学ぼうけん教室 skillクラス【小学ぼうけん教室_Skillクラス・Wildクラス】12月21日の活動報告♪
こんにちは!
小学ぼうけん教室担当の梚木です!
今回の活動は
Skillクラス『火おこし&じゃがバターをつくろう!』
Wildクラス『THE☆WILD〜体を思いっきり動かして遊ぼう!〜』
今年最後のぼうけん教室の活動。
Skillクラスは今年何度目かの火おこしに挑戦♪
自分達の力で無事に火お起こすことはできたのでしょうか!?
Wildクラスは自分達で決めた外遊びを思いっきり楽しみます!
それでは当日の様子を写真と共に振り返っていきましょう☆
Skillクラス『火おこし&じゃがバターをつくろう!』
今回は子ども達に大人気の火おこしをしてじゃがバターを作ります♪
いつもはみんなで一斉に火おこしをするのですが、今回は2チームに分かれての活動。
高学年チームはナイフを使って薪の細わり、
低学年チームはメタルマッチを使って火おこしに挑戦します。
高学年チームが今回使うのはいつもの小刀ではなく「サバイバルナイフ」
切れ味も良く薪を割ったり、料理にも使うようなアウトドアで大活躍のナイフです!
さすがの高学年チーム。慎重にかつ上手に使いこなしていました!
低学年チームはメタルマッチを使って火おこしをします!
Skillクラスで何度かやったことはあるものの、実は自分でつけたことはないという子も。。。
最初は火花がでるようになるまで一苦労。
しかしコツを掴むと一気に火花が飛ぶように。
全員完璧!というわけには行きませんでしたが、先生も協力して無事火を起こすことが出来ました!
火を起こした後はみんなでじゃがバター♪
寒くなってきたこの季節に、火を囲んで食べるじゃがバターは最高☆
子ども達の満足そうな表情を見て身も心もほっこりする活動になりました♪
Wildクラス『THE☆WILD〜体を思いっきり動かして遊ぼう!〜』
Wildクラス最後の活動は自分達で内容を決めます。
子ども達から多く声が上がったのは、、、
缶けり!
ということで今年最後の活動は低学年、高学年チームともに缶けりに決定!
缶けりの場所へ向かう途中に落ち葉の山を発見。
とういうことは、、、
落ち葉合戦スタート!
両手から溢れるほどの落ち葉を拾って
みんなでかけろー!!
身を潜めて缶を狙いながら、わざと物音を立てたり、鬼との駆け引きを楽しむ子ども達。
高学年チームは前回に続き、今回も子ども達の全勝。
おそるべし小学生。おそるべしWildクラス。
年内の活動はこれにて終了!
来年も元気いっぱいな子ども達と思いっきり遊びたいと思いますのでよろしくお願いします!
それではまた来年☆
小学ぼうけん教室担当 こびき