ブログ&イベント詳細
Do曜塾【幼児クラス】ウィンターワーク2日目・3日目の活動の様子【おもちつき編】
こんにちは!
今回のブログでは、幼児クラスのお餅つきの様子を
一気にまとめてご紹介します!
今年は全国的に少し暖かい冬の始まりでしたが、どんどん寒くなっていき、
ウィンターワーク当日は、とっっっても冷えましたね。
寒くなっていくと「お餅を食べたいなー」と思うのは、
皆さんも同じでしょうか。きっとそうですよね。
最近の自分は、お餅を食べたいと思う回数が日に日に増えていき、
「あーやっと冬が来たなー」
「あー今年もそろそろ年末だなー」
と思うことが多くなってきました。
そんな中でのお餅つきは本当に最高でした。
重い杵を自分の力で振り下ろす姿はとてもかっこよかったです。
子どもたちにとっても良い思い出になったら幸いです!
2024年の締めくくりも、しっかりと楽しみました!
打ちたてのお餅がとーってもよく伸びるように、
前置きもすこーし長くなってしまいましたが、
早速、活動のご様子をお届けしていきたいと思います!
是非最後までご覧ください!!
【年少さん 活動のご様子】
年少さんは、先生たちが支えながら自分の力で頑張ってお餅つき!
期待を胸に、レッツお餅つき!
まずは恒例のお餅びよ〜ん!
すっごく伸びるお餅を目の前にみんないい表情。
早くお餅つきしたいよね。
杵を自分の力でもち、しっかりと振り下ろす姿はとても素敵!
小さい体でも、最強パワーでへっちゃらだね⭐︎
お餅をついた後は、鏡餅を作りました。
お餅をコネコネしてまるーく作り上げていきます。
粉がたくさん服につくことなどお構いなしに仕上げています。
雪の代わりに粉でホワイトクリスマスを演出!素敵ですね⭐︎
鏡餅を作り終えたら、お弁当と一緒にお餅を実食。
自分たちの力で作り上げたお餅は最高だったかな?
喉に詰まらせないようによく噛んで食べてねー。
お弁当後は、公園へ行きたくさん遊びました!
お餅をたくさん食べてフルパワーで遊べたね。
【年中さん 活動のご様子】
年中さんは先生のお助けはいらない様子。
本当にできるのかな。結構重いんだよ?心配です。
なんと、自分の力だけで頑張ってお餅をついてるではありませんか!
これは先生たちもびっくり。
1学年違うだけで、自分でできることが増えるんですね。
とってもかっこいいよ⭐︎
年中さんもお餅つきの後に鏡餅を作り、お弁当と一緒にいただきます!
たくさんお餅を食べて、パワー全開になった後は。
天白公園にて、崖登り。
お餅つきと崖登り。パワーをつけて、トレーニング!
今年ラストの自分との戦い。すごく頑張っていますね。
【年長さん 活動のご様子】
さあさあラストは年長さんです!
年長さんはお餅つきの前に天白公園に行くことに。
2024年の感謝と、2025年の意気込みを込めて神社に行きました!
来年は小学生になるということもあり、気持ちのこもったお参りができました。
お参りの後は、落ち葉遊び!そして木登り!
落ち葉ってあったかいよね。いい発見だったね。
さあさあ場所も移動し、ついに、お待ちかねのお餅つきの時間ですよ。
年長さんも先生のお助けはいらないみたいです。
そこまでは予想していました。
ですが、なんとなんと、大人が使う杵で挑戦するとの声が。
流石にできないでしょ…
いや、大きい方の杵でもできるんかい…
最強すぎです。
ふらつきながらも自分の力だけで頑張っていました!
なんだか立派なお兄さんに見えました。カッコよかったよー⭐︎
鏡餅も上手に作ることができました。
年長さんでも半分以上の子は初めて作るみたいで、
とっても頑張って作っていました。
鏡餅作り、お餅つきが終わり、最後の最後にお餅を実食。
疲れた後のお餅でも、頑張って打ったお餅は、最高の味だったよね!
用意したお餅の量じゃ足らなかったみたいで、みんなおかわり。
どんだけ食べるんですか。凄すぎですよ。
以上が活動のご様子になります!
年少さんから年長までと一気にご紹介していく中で、
年長さんは、やっぱり力がついて、どんどんお兄さんになっているのだな。
と感じておりました。
今回のお餅つきで作成した鏡餅をお土産しております。
子どもたちが一生懸命こねこねし、形を作った鏡餅になります。
ぜひ、ご家庭でみかんも上に乗せてお飾りください。
そして、あくまでも観賞用となっておりますので、見て楽しんでくださいませ。
そして、ウィンターワークのご参加ありがとうございました!!!
クリスマスを挟んだ3日間となりましたが、いかがでしたでしょうか。
サンタさんからのクリスマスプレゼントでもらったものを紹介したり、
ご家庭でのパーティーの様子なども教えてくれたりと、
クリスマス感満載の季節講習となりました!
子どもたち、そして先生たちも楽しめた季節講習になったなと感じております!
3日間本当にありがとうございました!!!
年長クラス担当 東瀬そうへい