ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】ウインターワーク1日目の活動の様子!
皆さんこんにちは、ひで先生です!
今年もあと少し・・・そんな冬の風物詩、
そうですウインターワークの季節です!
今回ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
今回は2歳児ウインターワーク初日の活動のご様子をお届けします♪
ぜひぜひご覧くださいませ~
今回のウインターワークのテーマは・・・
『めざせにんじゃ!わくわく珍道中!!』ということで、
忍者のようにかっこよく3日間、木のぼりや崖のぼりにチャレンジして、
たくさんのお山を探検してみよう!
さぁクリスマスイブの日に始まりましたウインターワーク!
赤オレさんのみんな元気いっぱい、
「せんせ~おはよ~!」とお部屋にやって来てくれました♪
久しぶりでしたが元気いっぱいで、
涙なしだったことがとても嬉しかったです。
お友だちがみんな集まったらバスに乗ってしゅっぱ~つ!!
初日は相生山へ行きました。
スタンツでもたくさん遊んでいるお山をより探検し尽くそう!
相生山には楽しく遊べる場所が盛りだくさん!
いろんな場所へ行くために斜面をおしりすべり台で駆け下ります。
みんな勢いよく降りていきました。
まず最初にちょうどいい大きさの木を見つけたので、
木のぼりに挑戦してみよう!
高いところからは遠くも見えて嬉しいよね~
気分は忍者でした♪
お山の探検では時には道なき道を進みます。
この日は「きょうりゅうはっぱ」シダの葉っぱをかき分けて、
探検家のようにずんずん道を切りひらいていきます。
突然葉っぱの中からお友だちが出てきてびっくりしました!
そしてお山の探検と言ったら欠かせないことは・・・
そうです、お土産さがしです♪
この日はマツボックリや山菜のゼンマイを見つけられました!
探し集めたお土産を「みてみて~」と見せてくれました。
見てみると袋がパンパンになっていましたね!
素晴らしいです、あっぱれ!!
道中には不思議な場所もたくさんあったね!
まずは落とし穴がある場所、
ひとり入ると楽しそうな声にひかれて「ぼくも!」、「わたしも~」と、
みんなで入って楽しく遊んだね♪
山の奥にはスタンツでは「ちきゅうのわれめ」と呼ばれている場所を見つけました。
壁に挟まれた場所もなんのその、気にせず突き進みます。
お山の名物と言えば・・・そうです、崖のぼりです!
この日も相生山の崖になっている道をみんなで懸命にのぼります。
上手にライオンのポーズでのぼることができました♪
日々のスタンツの生活を通した子どもたちの成長を見ることができました。
みんな逞しくなっていますね~
相生山をた~っぷりと遊びつくすことができた、
そんなウインターワーク初日でした♪
初日から赤オレさんのみんなでした!
3日間楽しく遊ぶことができそうで嬉しい気持ちが最高潮ですね♪
2日目、3日目も元気いっぱいに遊ぼうと思うので、
皆さまよろしくお願いいたします!
2歳児ウインターワーク担当 中野ひでかず(ひで先生)