ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】12月10日(火)、12日(木)の活動報告【赤帽子_RBクラス】

皆さんこんにちは、ひで先生です。

12月ももうあと1週間ほどを残すのみになりました。

あと少しで新しい年を迎えますね♪

これからクリスマスに大晦日にお正月とイベントが盛りだくさんにやってきます!

楽しむ準備はばっちりできてますか?

ステキな思い出を次のスタンツで会った時に聞けることを楽しみに待っています♪

さてそれでは今回も赤さんの活動をお知らせいたします。

ぜひぜひご覧くださいませ~

 

◎12月10日(火) 天白公園で凧あげ大会!!

この日は親子行事の『凧あげ大会』でした。

パパやママもご参加いただき誠にありがとうございました!

赤さんの子どもたちの元気に原っぱを走って遊ぶ姿や、

お友だちとの関わりが少しずつ増えているところ、

凧を一生懸命にあげようと走る姿をご覧いただけたと思います。

 

保護者の皆さんも凧をあげるために全力で公園を走っていただいき、

ありがとうございました!!

寒空の下でしたが楽しいひと時を過ごすことができました♪

次回のイベントは1月末の親子参観の『豆まき』になります。

ぜひよろしくお願いいたします。

 

◎12月12日(木) 畑で挑戦!だいこん掘り!!

さぁ2学期のスタンツ最終日、

この日は豊明の畑へ行きました!

寒い冬が旬のお野菜、『だいこん』の収穫体験をしました。

畑に着くとまずはどのだいこんがいいか探してみます。

美味しいだいこんはどれかな~?

お気に入りのだいこんが見つかったら、

だいこん掘りスタートです。

土を掘っていきだいこんが見えてくれば、

だいこんをくるくる回して引っこ抜きます!

みんな真剣な表情でだいこんの収穫に挑戦してくれました♪

だいこんが収穫できると「だいこんとれたよ!」と教えてくれました。

だいこんが収穫できると、

赤さんのみんなとっても嬉しそうな表情でしたよ♪

収穫した大根は美味しく召し上がられましたか?

またお聞かせくださいね~

 

だいこん掘りの後は少し時間もあったので、

畑の近くの神社へ遊びに行きました!

神社に行くとたくさんのイチョウの木を見つけました!

イチョウの葉っぱをよ~く見て観察してみたり、

落ち葉を集めて葉っぱのシャワーで遊んでみたりと思う存分遊びました!

赤さんで秋ころから流行っている遊びを楽しむことができました♪

2学期の最終日を楽しく締めくくることができた赤さんでした♪

 

保護者の皆さん2学期もお子様を送り出していただいてありがとうございました!

川遊びから始まった2学期のスタンツ、

遊びの場所が原っぱやお山へと変わっていくと、

子どもたちは元気いっぱいに遊ぶ姿が日に日に増えていきました。

そして印象的なことは1学期は少しドキドキの時間が多かったお友だちも

笑顔で遊ぶようになったことです。

スタンツの環境を安心できる場所と思ってくれたことにとても嬉しくなりました♪

 

毎日の遊びを通して『体』はもちろんですが『心』の面の成長も見られました。

泣けちゃったお友だちがいると、

お友だちの頭をなでてあげるシーンがよく見ることができて、

赤さんは優しいお友だちがたくさんいるなぁと改めて感心させられました。

保護者の皆さま、2学期も本当にありがとうございました!

 

赤さんでのスタンツも残すところ3学期のみとなりました。

あっという間にすぐ去ってしまう3学期ですが、

1日1日が子どもたちにとって楽しい思い出となるように、

先生たちも全力で赤さんのみんなと遊びたいと思います。

新年も元気いっぱいのみんなに会えることを待っています!

それではよいお年をお迎えください!

 

赤ぼうし担任 中野ひでかず(ひで先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約