ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】どんぐり工作に挑戦!【年長・年中・年少チーム】
秋といえば「どんぐり」
今回はどんぐりを使って工作しよう!
使用するどんぐりは「クヌギ」
特徴は大きくて丸い♪
みんなが活動する公園や森などで、
見つけることができるどんぐり!
ひとつひとつ大きさや形に少し違いが、
自分の好きなどんぐりを選んで、色を塗ってみよう♪
色々な色を塗ったり、絵を描いたりと、
世界にひとつだけ!自分だけのどんぐりに!
こちらは絵具を使って色塗り♪
筆を使って上手に塗ることができました!
ヒートンとヒモを付ければ、オシャレなどんぐりアクセサリーのできあがり☆
次はつまようじを使ってどんぐりコマ!
簡単にできて、もちろん回すことがきます♪
指を使って回してみたり、手のひらを使って回してみたり、
上手に回るよう試行錯誤!
「やったー!ながくまわったよー!」
さぁ!みんなでコマ回し大会!
誰が最後まで回るかな?
「レディーゴー!」
ゆらゆらバランスをとるどんぐりやじろべえ♪
まずは10秒、バランスをとれるかな?
「どう!できたでしょ?」
最後はどんぐりおやつタイム!
食べれるどんぐり「すだじい」をいただきました♪
生で食べることもできますが、
今回はプライパンで炒って食べました♪
「いただきまーす!」
お味はどうかな?
「ん?くりみたいなあじがする!!」
そう!ほのかな甘みを感じる栗のような味だよね♪
お口にあった子からは、「おかわりー!」が続出でした☆
工作で!味覚で!どんぐりを堪能!!
どんぐり1つでたっぷり楽しめました♪
次回は「紅葉を見に行こう!」
秋も日に日に深まってきました。
森の木々の葉っぱはどうなっているかな?
幼児ぼうけん教室担当 大前ともや(ともや先生)