ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】10月1日(火)~10月8日(火)の活動報告【オレンジ OBクラス】

こんにちは。

先日は、秋のとことこ遠足ありがとうございました。

春の遠足と違い、お友達との関わり合いや順番を待つ姿勢、自分で頑張ろうという姿が多く見られたように感じられませんでしたか?

崖登りと崖をお尻ずりずりぃで下りてくる時に垣間見られたように感じます。

個から集団に少しづつなってきたオレンジ帽子さん。

これからどんな関わりになり、どんなクラスになっていくのか楽しみで仕方ありません。

今まで以上にお友達のお名前もお家で出てきているのでは?

また、お家での様子もおひさまカードなどで教えてくださいね。

 

今回のブログは、延期となりまたが遠足があったので3日分のブログになります。

最後までお付き合いくださいね。

 

2024年10月1日(火)晴れ 牧野が池緑地

 この日は、お外でお弁当の予定でしたが予想を反する気温だったため、急遽お部屋にお弁当を置いてお出かけ!

 

 何やらこの大きな朽木は、オレンジさんにとっては上ったりするのに楽しいものでしたが、実は…

朽木をゴロンと転がすと…

あれ?

なんだ?

カブトムシの幼虫でしたぁ〜。

ぷにぷにでなかなか可愛い幼虫さん。

遠足でも大人気でしたね。

 

お次は、崖登り。

なかなかの斜面。

ちょっと急な場所は、しっかりと『ライオンのポーズ』で頑張ります。

 

登った後は、お尻ずりずりぃ〜で下りて行きます。

これからはいろいろな崖を登って行きます。

手と足をしっかり使って、最後まで諦めない心も育てていきたいと思います。

 

木登りも登れそうな木を自分で探します。

この日の最後は、みんなでどんぐり拾い。

今のどんぐりは、みどり色だったり茶色だったりと色もいろいろ。

小さいどんぐりも大きいどんぐりも大きさもいろいろ。

オレンジさんにとって、どんぐりは宝物。

ポケットに入っていたりしますので、お洗濯の時はご注意を(笑)

 

2024年10月3日(木)雨 牧野が池緑地

 オレンジさんがお出かけの頃は、ちょうど小雨。

小雨だろうと関係ない!

小雨だから楽しいこともある!

さぁ、今日はどんな楽しいことがあるかなぁ?

 

竹を揺すると、笹の葉についた雨粒がボタボタボタ…と落ちてきます。

『きゃー』と言いながら『もっと!』と楽しかったね。

 

竹林の中に土がこんもり。

よく見るとカブトムシさんのウ◯チがたくさんありました。

では、掘ってみよう!

みんな、カブトムシさんの幼虫の形も感触も温度も不思議で仕方ないようです。

これから山遊びが始まると何度も出会う幼虫さん。

どんなところにいて、どうやって土の中に潜っていくのか、遊びながら学んでいます。

 

これから幼虫さんを持って帰っていったら、一緒に育ててあげるのもいいと思います。

飼い方などもお伝えしますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

2024年10月8日(火)晴れ 豊明の畑・田んぼ

 6月に入った田んぼのお米がすくすく育って、収穫の時期になりました。

この日は『稲刈り』

バスの中で、赤帽子のひで先生が稲刈りのお話をしてくれ、稲を刈る『カマ』も見せてくれました。

赤さんオレンジさん合同での『稲刈り』は、代表でひで先生がみんなに稲を刈るところを見せてくれました。

来年は、一人ずつ『カマ』を持って稲刈りするのでお楽しみに!

 

稲刈りを観た後は、探検に出発!

まずは、畦道を進みます。

 

『お米クンクン』、お米の匂いがするぅ〜と教えてくれたね。

 

畦道の先には、草っ原の広場がありました。

迷わず入って、遊びます。

 

虫さんを探します。

『ちょうちょ』を捕まえようと必死に頑張っていたね。

 

この日、大人気だったのは、道を作ってその道をぐるぐる走る!

ほぼ全員走り回りました。

その様子をご覧ください(笑)

 

誰をおかっけているのかさえわかりませんが、笑い声は止まりませんでしたよ!

 

たくさん遊んでバスに帰る道で見つけた穴。

そこに水が溜まっていましたがお構いなくでした。

『ビタビタ!』と言いながら、楽しそうに足踏みをしておりました。

 

みかんの木も畑にありました。

まだまだ食べられないみかんだけど、みんな『みかんだ!』とわかっていました。

『みかんの木には棘があるから気をつけてね!』と棘を見せてあげるとちゃんと距離を取ったのには感心してしまいました。

 

やっぱり畑は、楽しいね。

お野菜もあるし、みんなが大好きな虫さんもいる。

探検するのがとっても楽しい場所です。

次来るときは、『お芋掘り』の時だね。

美味しいお芋さんを掘って、お家にお土産しようね。

 

少しづつ秋めいてきましたが、日中の気温はまだまだ暑いです。

水筒にたっぷりお願いいたします。そして、水筒には、首にかけられる紐やカバーなどもお忘れなくお願いいたします。

 

朝晩はひんやりとしてきましたね。体調を崩さないようお気をつけください。

それでは、オレンジさん『ごっきげんよぉ〜♪』

オレンジ帽子担任 佐々木 梢(こっこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約