ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】畑の生き物を見つけよう!【年少・年中・年長】
こんにちは、ひで先生です!
まだまだ暑い時期が続きますが皆さんお元気ですか?
これからも秋の自然を満喫していきたいですね♪
それでは今回のぼうけん教室のご様子をお届けいたします!
今回のぼうけん教室は豊明の畑へ向かいました。
暦の上では秋ということで、
秋ならではの生き物や植物は見つけられるのでしょうか?
まず初めは畑にある野菜を見つけました!
ナスビや冬瓜を見つけることができたね!
この冬瓜…調べてみると旬は夏なんだそうです!
名前から冬の野菜だと思っていたひで先生はびっくりでした。
夏野菜の他には柿がなっている木を見つけることができました!
今はまだ緑色の実がほとんどでしたが、
これからオレンジ色の美味しい柿に変わっていきます。
美味しい柿になる日が待ちきれませんね~
野菜を見つけた後は5月に田んぼで植えた稲が
どのくらい大きくなったのかを調べに行きました。
徐々にお米が実っていましたね~
今回みんなで見つけて観察したお米は、
10月に稲刈りをする予定です!
ぜひお楽しみにしていてくださいね♪
作物を見た後はみんなが大好きな生き物さがしタイムです!
この日はシオカラトンボやザリガニ、
カエルやドジョウを見つけられました。
この日はカエルをたくさん発見できたね!
お友だちといっしょに見つけた生き物を追いかけたり、
捕まえた生き物をじっくり観察したりと…
お友だちと盛り上がる場面がたくさんありました♪
このように秋の畑をじっくりと楽しむことができました。
豊明の畑にはまた訪れることがあります!
また生き物や野菜の変化を見つけられるとステキだな~と思うので、
ぜひ今回の畑の景色を覚えていてくれると嬉しい限りです。
来週は牧野が池緑地での生き物さがしを行います!
みんな元気いっぱいに来てくださいね~♪
幼児ぼうけん教室 中野ひでかず(ひで先生)