ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】7/30(火)〜8/9(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
こんにちは!
1学期も終わりましたね。
暑い夏はまだまだ続いておりますが、夏期集中がスタート!
連日の川での活動で、子どもたちの顔にも少し疲労が…
そんな中でも、活動場所へ行くといつも以上のパワーで遊びをするPさんを見ると、
さすがだなーと実感します。
1学期も終わり、長い休みに入りますが、
まだ9月の夏も待っています!
スタンツ最後の夏も「最高な思い出」にしたいなと思います!
さて、暑さにも負けずに楽しむPさんをお届けしていきたいと思います!
是非最後までご覧ください‼︎
【7月30日(火)大物GETできるかな?in岩崎川】
岩崎川での遊びは慣れっこ!
遊ぶ範囲を確認した後に、自分の「好き」な遊びスタート。
水の掛け合いをして、みんなのことをビシャビシャに♪
自分から潜って涼んでいる姿も!
生き物探しでは、捕まえた生き物の名前を覚えている子がたくさん!
さすがPさんと何度も驚かされます。
小さな段差からの飛び込みもしました!
たくさん飛び込みできて最高だ〜☆
生き物探し中、
『これはカダヤシだね』など知らない魚の名前を教え合う場面を何度も見ました。
教える子の生き物に関する知識、そして優しい気持ちも感じましたが、
最初は生き物を探すのが苦手だった子が、捕まえることができ、
『これ何〜?』と名前を聞く探究心も感じる、最高な一場面もありました。
【7月31日(水)セミセミDAY!抜け殻100匹チャレンジ!in水広公園】
セミも捕まえるけど、抜け殻もたくさん持って帰ろう!
そんな意気込みで、暑い外へ。
この日は、高い気温での活動でしたので、水分補給もしっかりと!
セミを見つけ、虫あみでGET!
虫あみがあると遠いところも届くから最強アイテムだよね♪
見事、自分の力でGET!
最近は、川で魚を捕まえていたせいか、みんなの技術がレベルUPしたように感じます。
セミを捕まえながら、4月の時によくやった「ペロペロキャンディー」もやりました⭐︎
一度覚えたことを、何度もやることで作るのも上達!
繰り返すことで、上達していく姿は、さすがだなと感じております。
そして、セミの抜け殻は、200個以上集めることができました♪
【8月1日(木)うなぎゲットできるかな?in天白川】
今回もぷかぷか浮かんで、泳いで、投げ飛ばされて!
みんな最高な笑顔で遊んでいます。
泳ぐ時に顔をしっかりつける子もたくさん♪
今回の生きもの探しでは、潜って探すことに。
なんと潜って探すと『テナガエビ』が岩場に隠れている姿が見えるんです!
必死に探す姿は、まるで素潜り漁師でした。
結果は捕まえることができませんでした。必死に逃げていきました。
最初は生きもの探しをしていなかった子も、潜って探す時には一緒になって探しており、
「やってみよう」という気持ちが見られ、最高な一場面でした。
やっぱり川での活動は最高ですね!
次こそは、大物GETしようね☆
【8月2日(金)キャンプ講習DAY!夏野菜カレーに挑戦だ!】
前のキャンプ講習では飯盒炊飯にチャレンジしたので、
今回はスクール合宿に向けて『夏野菜カレー作り』にチャレンジ!
自分たちの力だけで火おこし、料理をするのは少しドキドキ?
しっかりと作り方を覚えて、さーはじめるぞ〜!
まずは火おこしを。
みんな手慣れた様子でつけています。さすがです。
苦手な子には、得意な子が優しく教えるカッコいいPさんの姿も!
火がついたチームから野菜を切っていきます♪
みんな慎重にどんどん切っていきます。
上手にできたかな?
美味しいカレーになるかな。頑張って切ってくださーい!
次は、切った野菜を油で炒めていきます!
チームのみんなで協力して、見事全チーム完成しました〜!
炒めている時が一番チーム力が試されているなと感じました。
炒めている子以外で、使った袋の片付けをし、水がどのぐらいなのかも確認。
先生の手伝いいらずなチームも!さすがPさんです。
暑い中だけど頑張っていたね☆
【8月3日(土)待ってました!スタンツSP!in大千瀬川】
やってまいりましたスタンツSP!
個人的にもすごく楽しみでした。
すっごく綺麗な川で活動するということで、子どもたちも大興奮。
2時間のバス移動も楽しかったよね。
いつもと違う場所でも、いつも通り楽しもう!
最高な川の状態にみんなもいい笑顔♪
いつもみたいにぷかぷかしてても景色が違うしいい気持ちだね。
下を見るとたくさん魚が泳いでる〜!
いつもと違う場所はワクワクが止まらないよね!
お次は飛び込みでもしようか。
いつも余裕で飛び込めるPさんでも、ちょっと緊張。
登ったからには…
勇気を出して一っ飛び!
先生に投げられて飛ぶ子も、自分で飛ぶ子もカッコよすぎ☆
まだ遊び足りないけど、お昼休憩しよか。
お弁当を食べた子から『アカハライモリ』を探しに行くことに!
なんとなんと。大量に捕まえました!
たくさんいたってことは綺麗な水のお陰かな?
1匹見つけると全部捕まえる勢いで捕まえるPさん。さすがです。
後日、お持ち帰りしたい子の数だけ持ち帰りました。
アカハライモリもたくさん捕まえたし、もう一度川へ。
ぷかぷかも飛び込みも再開!
みんなで最高な時間を過ごしました。
何時間でも遊んでられそうですが、なんと帰る時間が…
着替えた子から焚き火で暖まりながらおやつマシュマロをいただきます!
たくさん遊んで疲れてる様子だと思いきや、
遊び足りてないという雰囲気。ずっと遊んでいたかったね。
あっという間に帰る時間。
帰るのは少し寂しいですが、仕方ないです。
ありがとう大千瀬川〜!
【8月5日(月)全力で川を感じるぞー!in天白川】
みんなちょっぴりスタンツSPでの疲れが残ってる?
そんな顔でのバス移動。少しゆっくり遊ぼうか。
さすがにいつも元気なPさんも疲れてる?
いざ川に行くと、めちゃめちゃ元気!
遊ぶ時は全力で遊ぶPさんは最高です☆
今回も潜って生きもの探し!
でも、大千瀬川と違ってちょっぴり見えにくい?
綺麗の川の後は少し見えにくいよね。
川の違いや、変化も感じることができました!
今回は、いつも遊ぶ場所よりも少し下流の方へ移動。
ちょっぴり深くて流れが早い!
いつものぷかぷかもスライダーになってたね。
P部屋にもどりお弁当を食べた子から、水槽の掃除をしてくれました。
夏期集中もそろそろ終わるし、綺麗な水槽を作ってあげよっか。
「ここに隠れるところ作ったら?」など生きものの気持ちを考えれることは、
とっても素敵だな〜と感じました。
【8月6日(火)夏だ!祭りだ!スタンツミニミニ祭りだー!】
お祭り男、お祭り女で来てくれる子もいてお祭り気分に!
さー始まるぞ!スタンツ祭り♪
どんな遊びができるか確認したら、みんな好きなところで祭りだ。
こちらは、『スーパーボールすくい』です。
みんなポイが破れても頑張ってすくってます。
破れた後はなんだか笑っちゃいますよね。
次は、頭がキーンとなる『かき氷』です。
あつーい日には最高な一品。
自分でガリガリして、好きなシロップを…
いろいろな種類のシロップかけてるね。それもうまいよね!
次は『輪投げ』です。
なぜか、人気がなさすぎました。
ちょっぴり難しかったかな?
次は、やっぱり楽しい『ボールプール』です。
いうことなしで楽しいよね。二つのプールで戦いだ!
バケツを使って水を掛け合ったりもしました。
どんな遊びでも、全部全力で遊ぶPさんはやっぱり最高。
みんなのお祭り姿も最高でした!
【8月7日(水)レア魚発見!?in岩天川】
今回は、いつも遊ぶ場所よりも上流で活動しました。
Pさんで初めての場所にみんなワクワク。
どでかい魚、レア魚を捕まえれるかな?
なんと『ライギョ』を捕まえました!
滅多に見れないレア魚に、大興奮。
今回もアクロバティックに飛び込んでます。
この光景がPさんでの川遊びって感じがします!
どんな投げ方でも最高の笑顔。
最後にちょっぴり滝行もしました!
滝を体で感じました。
そして、なんと今回で、岩天川に行くのが最後に…
あっという間に時は過ぎていきますね。
最後の岩天川も最高に楽しみました!
【8月8日(木)行ったことない滝より上流へ!in岩崎川】
今回は、いつも遊ぶ滝の下ではなくその上へ!
最近は、初めて行く場所が多くてなんだかワクワクだね。
滝の上ではどんな生きものが捕まえることができるかな?
タモの使い方も手慣れてきた様子♪
今回は女の子たちも積極的に生きもの探しへ!
小さなエビですが捕まえれたことに大喜び!
魚を触ることが苦手な子が、チョンと触ることができるようになったりと
苦手なことを克服しようと頑張る姿は、とても素晴らしいですね。
好きなこと以外も「やってみる」ということはすごい素敵。
【8月9日(金)夏期集中の総仕上げin矢作川】
今回は夏の「できた」「好き」の総仕上げ。
何かできるようになった?
どんなことが好きになった?
移動中も潜って泳いで楽しんでます。
いつでもどこでも楽しめるのはいいことだね!
今回は飛び込みをする子がたくさん!
慣れっこの子たちは走ってジャンプ。
そして、今回初めて飛び込む子も!
最初は怖くてスタート位置に立つだけで足がブルブル。
先生と一緒に飛ぶことに。見事クリア⚪︎
それでも泣かずにもう一度!
次は先生に投げられることに。見事クリア⚪︎
なんだか慣れた顔でもう一度行くことに。
最後は自分で…。時間はかかったけど見事クリア⚪︎
みんながラストの1回を走って飛ぶ中。なんと…走って飛び込んでる〜!
「できた」を間近でみられてとても光栄でした。
苦手や一度もやったことがないことを克服するということは、
とっても難しいことなのに、どんどん克服していく姿を見て、
自分ももっと成長しなきゃなと改めて思わされました。
そして、夏期集中ありがとうございました。
Pさんのみんなにとって最高の夏期集中だったと実感しております。
それぞれの「好き」が見つかった子も、自分にとって最高の「できた」があった子も
みんなで過ごした夏は最高の思い出だね。
パープルクラス担当 東瀬そうへい