ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】6/24(月)~7/5(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
こんにちは!
夏が始まりましたね。
個人的にも夏が1番好きな季節です。
夏って暑いですよね。外に出るだけでジワジワしますよね。
でもなぜか暑さに合わせてエネルギーが湧いてきます。
何より、毎年楽しいイベントが多くある夏。
そんな思い出の積み重ねが夏を好きにさせてくれています。
『スタンツ最後の夏』をそんな思い出たっぷりの最高の季節にしていきたいと思います!
そういえば!
セミの鳴き声も聞こえてきましたね。セミのアラームももうすぐですね。
先日も大府みどり公園で子どもたちと探検中
夏のお知らせ。今年初!のセミの鳴き声『ミーンミーンミン』
それを聞くと子どもたちから自然と、、、
『なつがはじまったね〜!』『なつだね〜!』
セミに夏を感じる子どもたち。スタンツっ子だなと実感する一幕。
そんな何気ない瞬間にほっこりしておりました。
さて!だいぶ前置きが長くなりましたが、最近のPさん!夏のPさん!をお届けいたします。
是非最後までご覧ください!
【6月24日(月) モリコロパークぐるっと探検 inモリコロパーク】
この日は、モリコロパークの水のエリアで水遊び!
この日は、川の泳ぎや飛び込みに向けて潜る・泳ぐの練習も!
顔をつけてどこまで進めるかや、水の中でじゃんけん大会など水に慣れるために楽しみながら練習練習!
たまーに出てくる噴水も楽しかったね!
水遊びの途中でプールを抜け出し、がれきや階段ゾーンに虫を探しに行く水遊びハンターも続出。
そしてしっかりトカゲとカナヘビもゲット!
『ここにいそう!』という嗅覚が鋭すぎ。水も好き・虫も好き
【好き×好き】が輝く素敵な一場面でした。
【6月25日(火) Pさんでも本格川開き! in岩崎川】
お久しぶりの岩崎川。まずは地形をチェックしてから〜水かけタイム!
遊び慣れた場所では、子どもたち各々が川の好きを満喫。
泳ぎチームはひたすら泳ぐ。少しでも流れる場所を見つけると、、、
『ゆうしんおよいできてもいい?』とすぐにワニに変身して川の流れを満喫。
今年は、自分で捕まえる!も一つのテーマ。
タモを上手に使って次々と『つかまえた〜!』の報告。
捕まえ方を教えた先生よりうまく捕まえる子どもたち。
嬉しいようでちょっぴり寂しいですね。子どもたちの興味あることへの集中力・吸収力って素晴らしい!
もちろん飛び込みチームも順調です。
今年はたくさんのアクロバティックな飛び込みが!
飛び込む子どもたちのキラッキラの表情が最高です。
そんな楽しそうな様子を周りの子が見て、自然と飛び込みっ子も増えています。
飛び込みができるから偉い!という訳ではありません。
子どもたちそれぞれの好きが広がっている川が自分は大好きです。
そして、周りの子の好きを真似っこしてみる。楽しそうだからやってみる。
そんな好きの共有や、好きの伝染が自然とできるPさんって最高なんですよね。
【6月26日(水) 今年初!天白川でも川開き in天白川】
プカプカ浮かぶだけで、自然とスライダーに!
最高のスマイルですね。
飛び込みっ子もこれまた順調。
深いところに投げ飛ばす!『もういっかい!』のコールが沸きます!
Pさんは流石に重い。良いトレーニングになっております。
天白川でもハンターチームは出動!
さらに!天白川には毎年激レア生物のウナギが出現します!
ウナギは暗いところが大好きです。みんなでゴツゴツの石を動かして協力プレイで探します。
残念ながら当日はいませんでしたが、今年もBIGなウナギ探すぞ〜手長エビやスッポンもいるってさ!
【6月27日(木) クワガタ探し&水遊び in大府みどり公園】
本格始動の夏手前。そんな時期に現れる子どもたちのスター「クワガタ」
大府みどり公園にも出現の情報を聞きつけてPハンターも意気揚々と出動!
『ここにおいがするぞ〜!』『このすきまあやしいぞ!』
子どもたちの感覚と、嗅覚で探し続けます。
こちらはでっかいナナフシ。クワガタは見つからず、、、今度リベンジだ!
虫を探し周り汗をかいたらレッツ水遊び!
水かけバトルも迫力満点!
この日は水中鬼ごっこが大盛り上がり。汗かいた後の水って最高。だからサウナはやめられない。
冷たい滝修行も最高ですよね。
この日はちょっぴり川休憩。水遊びも楽しいよね。
【6月28日(金) 雨祭り!リベンジウォータースライダー in大高緑地】
この日は、前日から大雨予報。
うーんお部屋で工作、、、。
いや気温も高いし雨祭りだ!とちょっぴり迷いながらも決心。
〜翌日の朝の会〜
ゆ『雨ですが、、、今日は雨にも負けず、、、雨祭りで〜す!』
P『よっしゃ〜!』
良かった良かった。雨。濡れる。ちょっぴり嫌。
という気持ちもとってもよーく分かりますが、どんな場面でも楽しい・好きを見つける名人がPさん。
嫌だな〜。無理だな〜。という気持ちではどんな遊びも楽しくないです。
雨でも水溜り!そり!木から落ちる雨粒たち!
雨の大高も子どもたちにとっても最高の遊び場所。
そんな思考が自然とできちゃうのが最高です。スタンツスイッチなのかな?
無事ウォーターそりもリベンジ完了でした。
子どもたちの笑顔が雨の楽しさを物語っていますね。
いつまでも楽しいを感じれる綺麗なこころを持ち続けてほしいですね〜。うんうん。
【7月1日(月) 雨マラソン in天白川】
月曜日も雨予報。
やっぱり雨の時期ですね。うーんマラソンかー。
暑い中走るのと、雨の中走るのどっちが速いのかな〜よし!やってみよう!
〜翌日の朝の会〜
ゆ『え〜雨がすごいですが、、、マラソンやっちゃおう!』
P『よっしゃ〜!!』
やっぱりスタンツ魂満点の子どもたち。
純粋に雨と晴れどっちが速いのか気になりますよね。
でもマラソンがスタートするなり結構な大雨が。
それでも嫌な顔せず体操してから、レッツマラソン!
すんごい雨でしたが、見事全員無事ゴール。
結果はというと、、、雨の中、大雨の中、、、まさかの!16人自己記録更新!
約半分更新。本当にすごいと思います。
子どもたち的には、『あつくなくてはしりやすかった!』
『あめのめるから、のどかわかなくてはしりやすかった!』
雨は飲まないでね、、、。
でもPさんでも新しい発見に気づける良い1日となりました。
大雨の中1km走る年長。中々いないですよね。天晴れでした。
【7月2日(火) リベンジ!クワガタ探し in岩崎城】
先日のリベンジでクワガタ探しDAY!
クワガタのいる木や、いそうな木。
どんなところにいるのかを、バスでしっかりお勉強してからピンセットとライトを持っていざ出陣!
ピンセットの使い方もお手のもの!この日は続々と発見発見!
一つの木に10匹ほどの大当たりがあったり、綺麗なタマムシもGET!
さらには、激レア!ノコギリクワガタもGET!
暑い中でしたが、Pハンターは1時間ほど探し続けていました。
そして結果は、、、何とネブトクワガタが34匹・ノコギリクワガタ1匹!
合計35匹もGET!凄すぎです。とっても当たりの日でした。
リベンジ成功!めでたしめでたし。
【7月3日(水) ・4日(木) 岩崎川満喫DAY in岩崎川】
この2日間は岩崎川での川遊び。
まず川につき、遊ぶ場所をお話ししてからは、それぞれの川遊びがスタート。
半分の子が生き物探し。これまた半分の子が泳ぎ&飛び込みチャレンジに分かれます。
そして暑い日は水掛けバトルも開催。
生き物探しチームは、慣れ親しんだ居そうな場所をガサ入れ。
今年は、スッポンやでかでかオイカワ・カダヤシ・モクズガニ・オオクチバスなどなど
続々自分でGET!
『自分でやってみたい!』の気持ちが芽生えた子も急増中。嬉しい限りです。
みんなで協力。追い込み漁にも挑戦!
ここにいそう!というスタンツっ子らしい嗅覚が素晴らしい!
泳ぐチームもプカプカプカ
さらにアクロバティックな飛び込みチームもどーぞ!
飛び込み渋滞する日が来るなんて。良い夏のスタートになってるね。
【7月5日(金) 七夕DAY流しそうめん inスタンツ園庭】
この日は2日早いですが、七夕DAY
ということでまずは、七夕ってなに?どんな日?なにするの?
まずは七夕ストーリーを要チェックや!
ストーリーを聞いた後は、園庭での竹工作。
長い竹を割ったものをそうめんが引っかからないように紙やすりでスリスリ。
チームでみんなのために暑い中だけど頑張るぞ!
みんなで擦り終わった後は、みんなで七夕スペシャルそうめん台を設置。
流しそうめんも今年はグレードアップ!
36人全員でできるほどのそうめん台が無事完成。
みんなで作り上げた後は、レッツ流しそうめん!
そうめんはもちろん!ゼリーやきゅうり・ぶどうなどなど色んなものを流して七夕を満喫しましたとさ。
お腹を満たした後は、やっぱり水遊び!
スタンツの園庭の水はすんごい冷たい!
暑い中での竹工作からのキンキン水遊び。完全に整ったね。
この2日間すごい暑い日が続いております。
夏が始まったなと思う今日この頃でございます。
スタンツ最後の夏。
子どもたち一人一人のやりたいや、やってみたい!ができるだけ実現できるように。
そしてスタンツの夏には、まだこんな楽しいことがあるぞ!
というパープルならではの新たな発見や成長もテーマにしていきたいと思います。
スタンツの夏は、毎日川や水遊び。とっても疲れが溜まる時期となります。
そんなアツい夏をみんなで楽しみながら乗り越えることで、こころもカラダもぐんと成長します。
パープルさんとしての思い出や、楽しいはもちろん。
一人一人の好き・やりたいに全力で寄り添う夏にしていきたいと思います!
まだ夏は始まったばかり。今年の夏のドラマもお楽しみに!
パープルクラス担任 川合ゆうしん