ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】6月26日(水)〜7月3日(水)の活動報告【オレンジ帽子_OAクラス】
こんにちは。
先日は、七夕行事ありがとうございました。なんと!名古屋の最高気温は37.3度だったそうです。とても暑い日になりましたが、体調など崩されていませんか?
七夕行事では、いつもと違うお部屋、パパやママと一緒のスタンツということもあり、オレンジさんはいつもよりテンションが高く、元気いっぱいでした!
約2時間の活動、あっという間でした。パパやママのご協力の元、無事終えることができホッとしております。本当にありがとうございました。
帰り際、パパやママ、そしてオレンジさんが笑顔でバスに乗っていく姿を見れて嬉しかったです。しかし、行き届かない点も多々あったと思います。また、何かあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
今回のブログですが、岩崎川2日間と雨の日の『カタツムリ散策ドライブとカタツムリ制作』の2本立てになります。最後までどうぞお付き合いください🎶
2024年6月26日(水)・7月3日(水)晴れ 岩崎川
遂に『川遊び』が本格的に始まりました。
めあては『水の感触を楽しもう!』
川は、毎日違います。水の温度や流れ、地形も変わります。
泣けちゃってもいいよ!入れたら◎です。
川とお友達になるには…
① 川の中を歩いてみよう!
川底は石がゴロゴロ、ちょっぴりドキドキ。
冷たいお水が、暑い日にはたまりませんね。
②手でお水を触ってみよう!
川の中に手を入れ、かき混ぜる。頑張ったね。
楽しくなって、こっこ先生へ『エイッ!』
③お尻をつけてみよう!
少しづつレベルが上がっていきます。
お尻をつけるのは、なかなか勇気が! でもやってみたら大丈夫!楽しかったに変わります。
『見てぇ〜』と呼んでくれました。
座って、上流から流れてくる葉っぱを待つオレンジさん。余裕を感じます。
『こっこ先生と一緒に座るの!』座れちゃったね。
座ったら、お手手も濡れちゃった。ちょっとびっくり!
だんだん慣れてくると、お友達や先生とのお水の掛け合いや
上流から先生が流がす葉っぱやお花を捕まえたり
葉っぱ、意外に流れに乗っているので捕まえるの難しい!
こちらは、ダム作り。
大きな石も自分で見つけて運んでくれました!
こちらは、お花や生き物がいないか散策中!
これから川遊びや水遊びがメインになってきます。大自然の中、心を大開放して遊んでいきますね。
お洗濯物も増えますがどうぞよろしくお願いいたします。
おまけ。
川に入る前に『カエルさんだ〜!』とオレンジさんが集まっていました。
はい、ちゃんとゲット!川まで連れて行ってあげました。
2024年6月28日(金)雨のち曇り 第1トレーニングセンター&カタツムリ探しドライブ
雨が降ったら、雨の日だからこそできる活動をしよう!
朝の会や生活の面を整えたら、雨の日の魔法の服『レインコート』を着てお出かけだー!
オレンジさんのお出かけバス『キリンバス』に乗って、手遊びでカタツムリさんを作ります。
お家でも『グーチョキパー』やってませんか?
お手手を使って、なんか歌っていたらこれです(笑)
カタツムリさんは、コンクリート塀にいることが多いです。
カタツムリさんの殻のカルシウムを食べているんです!
紫陽花のお花にいるのでは?と思いますが、実は紫陽花のお花にはほとんどいません。
というのも、紫陽花の葉っぱには毒があると言われており、カタツムリさんはそのことをよく知っているので寄り付きません。
紫陽花とカタツムリさんがセットでよくイラストになっているのは、梅雨時のお花だからなのです(笑)
ちょっぴり豆知識でしたぁ〜。
ゲットしたカタツムリさんをみんなで観察。
みんなが見えるようにと、かずや先生が天井につけてくれました。
『カタツムリさん』を観察したら、お部屋に戻って制作です。
『まあるくなぁれ、輪になぁれ、1.2.3🎵』
まだまだ、可愛い丸ですがこれもまた可愛いですね。
クレヨンを使い、想い想いに描きます。
みんな真剣に取り組んでいたことが印象的でした。
それぞれ個性的でとっても素敵。
お家でご覧いただけたでしょうか?
また、感想聞かせてくださいね。
本当に梅雨なの?と聞きたくなってしまうほど『空梅雨』で、とっても暑い!
スタンツでも体調に留意して活動していきますが、お家でも美味しいものやお野菜もたくさん食べて、早寝早起きで元気もりもりで来てくれるのを楽しみにしています。
子ども達には『自分の荷物は持とうね!』と声がけしています。
夏の持ち物ですが、水着やタオルが水を吸って重たくなります。子ども達の荷物は少なめにしていただけたら幸いです。
例:オムツ1〜2枚、替えの服1セット(こっこ予備準備しています。)、タオルをフェイスタオルにする等
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、オレンジ帽子さん、ごきげんよぉ〜🎵 目一杯暑い夏を楽しんでいきましょう!
オレンジ帽子担任 佐々木 梢(こっこ先生)