ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】6月11日(火)~20日(木)の活動の様子♪【赤帽子_RBクラス】
いよいよ梅雨がやってきますね。
6月終盤の赤ぼうしさんは雨が少なく、
たくさん探検やお出かけをすることが出来ました。
梅雨前のあかさんは畑でのお野菜・生き物探し、せせらぎ公園でのお水遊びなど
楽しい活動が盛りだくさんでした!
それでは、活動の様子をどうぞ♪
【6月11日(火)in 豊明の畑】
豊明の畑で夏野菜を探しに行きました!
畑にはどんなお野菜があるのかな?
どんどん歩いていきます。
これはなんだろう?
ミミズさんだ!!
子どもたちは、
「これはなに?」の疑問や
「あ!○○だ!!」の発見を通して
自然からたくさんの刺激を受けています。
これからも様々な疑問や発見を経て大きくなっていこうね!
なつやさいみーつけた!
余談ですが・・・
最近の活動ではストップマン!!
がたくさんいます(笑)
探検の途中で、止まってほしい場面があったときに
先生たちは両手両足を広げて「ストーップ!」
と声を掛けます。
すると、まねっこをしてお友達を止めてくれます。
頼もしいですね(笑)
ありがとう!!
おもいっきり楽しんだ後はこの笑顔。
大満喫のあかさん。
よく頑張りました!!
【6月13日 in 豊明の畑】
この日は生き物さんを探しに豊明の畑へ。
海老さんを見つけてちょんちょん♪
バッタさんもGET!
やぎさんをみて
「おいで~!!」
と声をかける子どもたち。
その声に答えるようにやぎさんたちが
みんなの前にご挨拶をしに来てくれました!
【6月18日 in 第一トレーニングセンター】
この日はあいにくの雨。
お部屋でカタツムリさんに色を付けました。
今回はクレヨンや色鉛筆は使わず
おててに赤インクをつけて色付けをしましたよ!
おててが汚れる事を嫌がることなく
たくさん色塗りが出来た赤ぼうしさん。
すてきな作品が出来ました!!
よく頑張ったね!!
【6月20日 in せせらぎ公園】
お水遊び日和の1日。
思い思いにお水遊びを楽しむことが出来ました。
先生に思いっきりお水をかけてくれました♪
「お水つめたーい!!」
気持ちが良かったね!
せせらぎ公園には見たことのないお水遊びの道具が・・・
この水大砲で先生たちは子どもたちに狙われびしょびしょに(笑)
ギコギコ♪
これは何の道具だろう?
気になる様でよく観察していましたね。
いよいよ梅雨がやってきます。
梅雨のスタンツはどんなことをするのかな?
雨の日もたくさん楽しんじゃおう!
そして次回からは川遊びが本格的にスタートします!
梅雨入りになり天気が不安定になりがちですが、
川に行ける日は川遊びを楽しみます♪
初めはドキドキすることがたくさんあると思うけど、
少しずつ慣れていこうね!
来週からもぜひ元気100ばいで来てくださいね!
先生たちも待ってま~す!
赤ぼうし担任 酒向れいな(れいな先生)