ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】6/10(月)~6/21(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
ついに6月に。暑さも本番に近づいてきましたが、
今週からは水遊びも本格始動!
暑さなんてへっちゃらなパープルさん。素敵です⭐︎
体が濡れた時はしっかり体を拭いて、風邪ひかないようにしようね!
それでは、元気いっぱいな活動報告をどうぞ〜!
6月10日(月)モリコロパーク 〜虫探し&水遊び〜
今回のターゲットは『ミミズ』を探すことに。
なぜかというと〜、
パープルさんで飼っているカナヘビ・トカゲの餌にするためです!
石の下にいるかチェックして見事ゲット♪
虫を探した後は、おまちかねの水遊び!
と、思いきや虫探しの先にちょっとだけ噴水で遊んでます…
本命の水遊びの前に、まずは滝修行。
ポカポカの体を冷やすぞー!
滝に打たれた後は、泳いで泳いで水遊びを満喫!
プールの端から端まで息継ぎなしで行けるかな?やってみよう!
水の中でのじゃんけん大会も開催しました。
誰が勝ってますか〜?勝負の行方は水の中でしかわからない真剣勝負!
水遊びの途中で寒くなった子は、亀さんあったまり作戦だ!
暑い中での水遊びはやっぱり最高だったね〜⭐︎
6月11日(火)キャンプレベルUP!〜今回は飯盒炊飯にチャレンジ〜
今回は前に行った農園作りのチームで火おこし&飯盒炊飯にチャレンジしました。
まずは、麻紐を解き、その上に割り箸をおいて準備。
火おこしは準備が大事!暑い中だけど頑張れ〜!
準備ができたチームから、メタルマッチに挑戦。
気合いを込めて、シュッと一発!
なかなかつけれないチームもいましたが、
無事に、全チームが子どもたちだけでつけることに成功!凄すぎ〜。
でも、問題はここから…
火がついてからの行動が火おこしの重要ポイント!
火も安定させ、飯盒を火の上に。
カレー作りも手伝ってくれました⭐︎
待ってる間に、食後のデザート作りもしながら火を見守ること数十分…
お待たせしました。
カレーの完成だ〜!いただきマッスルマッスルムキムーキー!
今回は30合を食べ切りました…よく食べますね〜。
食べた後はおまちかねのデザートタイム♪
『りんごのホイル焼き』を実食っ!
暑い中でも火おこしできるパープルさんはやっぱ最高だな〜。
これでばっちり飯盒炊飯をマスターしたね!
スクール合宿でもそのスキルを生かして飯盒チャレンジだ!
6月12日(水)第一回チーム活動!今回は牧野ヶ池緑地公園で虫探しに。
いつもの虫探しを今回はチームごとに動いて探すことに。
チームは昨日と同じチーム!さー見事大物ゲッツできるかな。
土の中、草の中をじっくりと探して…
見事ゲッツ!
パープルさんにもなると、どこにどんな虫がいるかわかる子も。すごいな〜!
先生よりも虫を捕まえてくることに感心しながらも、悔しくて必死に探しました。
(クワガタを見つけることができて安心しました。)
移動中も虫探し…?しながらも、虫探しは無事終了!
続きましては、大きな広場で遊ぶことに。
最初は、だるまさんが転んだを全員でチャレンジ!
その後は、缶蹴りに似ている『ポコペン』を初チャレンジ!
ちなみにこの日はスペシャルゲストでくーちゃんがきてくれました!
高い木に乗っけてもらって大喜び♪
パープルさん全員でのポコペンはもちろんですが、
だるまさんが転んだをしている景色は、ものすごい迫力でした☆
6月13日(木)、14日(金)父の日プレゼント作り!
みんなでいつもありがとうの気持ちを込めて、
手形をヨイショ!好きな色をつけたね。
手形が乾いたら、トントンしていこう!慎重にね〜。
自分の手で釘を持ち、トンカチで打つ姿はとてもたくましかったです☆
「遊ぶときは遊ぶ!やるときはやる!」
よく子どもたちにかける言葉ですが、Pさんのここぞ!というときの集中力は素晴らしい!
釘打ち中も、暑い中でしたが誰一人諦めることなく立派なプレゼントが完成!
前面にはパパの顔を、そして横にはパパの好きなことの絵を書きました。
14日(金)は、ヤスリで角を丸くしました。
パパに木が刺さらないようにとみんな真剣モード!
完成してからは岩崎城に遊びにいきました。
岩崎城にはクワガタ発見の情報を聞き、ウキウキで発見場所に!
見事クワガタをゲッチュ!
その他にもヤモリ、ニホントカゲがいました!みんな虫探しのプロだな〜。
父の日プレゼントは、小物入れ、ペン立てなど様々な用途でお使いください。
大きさは、ペットボトル1つ入る大きさになっています!
是非是非ご家庭でお使いください!
6月17日(月)矢作川で親子川開き!
待ちに待った親子での川開き!
たくさんのご参加ありがとうございました。
最高な川開きになりました☆
始まる前からほぼ全員が入っちゃってる〜。
バシャバシャしてからスタート♪
曇りだけどへっちゃらだ!泳いで集合〜!
2チームに分かれたら、早速スタート。
上流では矢作名物の飛び込みだ!
みんな自分から飛び込み!かっこよかったなー。
ちょっぴり怖くて嫌がっている子も、目の前にしたらジャンプしていてすごくかっこよかった☆
ほんとにほんとに素敵だよ〜。
今回飛べなかった子たちはまだまだチャンスはあるから、1回飛んでみよう〜!
やってみることが大切!
そして、ママたちも飛んでいただきありがとうございました。
やってみる大切さ!ママパパの姿を見て感じた子どもたちも多くいたと思います。
いつもスタンツっ子のような遊びっぷり。本当にありがとうございます!
6月18日(火)紫部屋でゲーム大会!
雨が強すぎて活動変更。
また今度、愛知牧場行こうね!
最初の遊びは『マットから落ちるな』をしました。
音楽が止まったときにマットから落ちていたらアウト!
徐々に減っていくマットに戸惑いながらも、落ちないようにおっとっと。
音楽に合わせて踊っちゃうほどの大興奮。負けても踊って楽しんじゃおー!
最後の一人が決まってゲーム終了。
次のゲームは『マットに全員乗っかろう』だ☆
2チームに分かれて陣地から落ちたらアウト!
押すなよ?押すなよ?で全員乗れるかな〜。
入る場所がなければ大きい子が小さい子を抱っこしてもOK!
落ちなければいいだけなんだけど、あーやばい。落ちそうだー!
最後は男女で分かれてやってみよう!
女の子は上手くできてるけど、男の子は…
(結果は、写真をみてご想像ください。)
雨の日だけどみんなのパワーは全開。
お外で遊びたい気持ちはあるけど、お部屋の中での遊びも楽しかったね☆
6月19日(水)大府みどり公園にて水遊び!
パープルさんになって初めての大府みどり!
特大噴水を横目に、まずは虫を捕まえに行こう♪
草の上をじっくりみて〜。見事バッタをゲッチュすることに成功!
木の中にクワガタいるかな〜?
この日はいませんでしたが、木の中をしっかりと確認してたね。
虫探しもいいけど、暑いしプールに行こうか!
暑い中でのプールって何回やっても最高。
スライダー?でプールにザブーん!
少し深いし潜って泳いで、楽しめたね〜♪
大府みどり公園には巨大な噴水もあるので、みんな大興奮でした。
6月20日(木)愛知牧場にて虫探し&お馬さんに挨拶!
まずは着いてすぐに集合写真だ!
みんないい顔してますねー!
何人かは変な顔もしてるけど最高な一枚に☆
写真も撮れたし虫探しに行こうか。
あの鐘を鳴らす時は好きな子と手を繋げば…
移動中にもバッタをゲッチュ。さすがです。
大きな広場では蝶を捕まえるために、走れ!走れ!
ひまわりの匂いをクンクン。
どんな匂いがしたかな〜?綺麗だったね。
虫探しの後には、お馬に餌やり!
手であげる子、ニンジンロケットであげる子と、今年もお馬さんに挨拶。
たくさん食べて元気でまた会おうね〜♪
来週からは、パープルさんでの川遊びが開始!
お待たせしました。
スタンツで一番暑い時期。楽しみです。
パープルクラス担当 東瀬壮平