ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【年少クラス】6/10(月)〜6/21(金)の活動報告【空帽子_Sクラス】

6月に入り、いよいよ梅雨となりそうです。

とはいえ、まだ暑い日が続く毎日です。

急な気温の変化や気圧の変化で体調を崩されないようにお気を付けください。

 

改めまして、ホタル合宿にご参加くださりありがとうございました。

初めての合宿を終え、家族のいない夜を過ごした空さん。

普段の活動では見ることのできない、空さんの一面を見ることができうれしかったです♪

お友達との距離もグッとちぢまり、一回りも二回りも大きくなりました。

そんな空さんの成長した姿をご覧ください。

 

【6月10日(月) 岩崎城】

この日は岩崎川のほど近くにある岩崎城に遊びに来ました。

入り口でアジサイがお出迎えしてくれました。

岩崎城はクワガタやセミなどがたくさん住んでおり、まさに夏の遊び場!

さあどんな生き物に出会えるでしょうか…?

小山を登るとお城にご対面!

ヤモリやダンゴムシ、コクワガタに出会うことができました♪

【6月11日(火) 岩崎川】

親子行事にご参加くださりありがとうございました。

初めての川活動をご家族の方と迎えることができ、空さんも安心して過ごすことができたことと思います。

この川開きを期に、だんだんと川での活動がはじまっていきますのでよろしくお願いします!

【6月12日(水) 東山動物園】

この日は東山動物園のメダカ館へ!

動物さんエリアを抜けて、川にいる生き物に会いに行こう♪

岩崎川にもいるザリガニや、オイカワ、カダヤシなどをじっくり観察しました!

【6月13日(木) S部屋】

本日は父の日のプレゼントづくり!

日頃の感謝の気持ちを込めてキーラックを作ります。

パパのお顔を描いたら…、

愛をこめてくぎを打ち込みます♡

初めてのカナヅチに苦戦しつつも、素敵なプレゼントが完成しました♪

【6月14日(金) 園庭】

この日は園庭で水遊び!

プールやたらいに水を張り、土遊びや水遊びを楽しみます。

先生に水をかけたり、かき氷を作ったりと暑い日を乗り切りました♪

【6月17日(月) 天白川マラソンコース】

今日は500メートルマラソンの日!

空さんは前の記録よりも速く走ろうとやる気満々!

合言葉は「自分に勝つ!」

今回のマラソンでは数十秒記録を縮める子がちらほら。

クラス全体としてもタイムが大幅に縮まり驚きました。

走っている最中や、走り終わった後の様子を見ていると、まだまだポテンシャルを秘めている子がたくさん!

これからの空さんが楽しみです。

【6月18日(火) S部屋

この日は大雨のため、お部屋でまったり過ごします。

たまにはこんな日があってもいいですね。

粘土で遊んだり、段ボールを組み立てて遊んだり。

いつもとは違う角度から、手先の感覚を養いました。

【6月19日(水) 三ッ池公園】

空さん二回目の三ッ池公園へ!

水遊びには慣れた様子で、我先にと水路に入ります。

つめた~い水にじゃぼん!

噴水に頭から突っ込んだり、ワニさん歩きを楽しんだり。

空さんは水遊びが大すき!

いよいよ始まる川遊びをお楽しみに♪

【6月20日(木) 岩崎川】

ついに川遊び解禁!

この日は雨上がりということで曇り空でしたが、それでも初めての川遊びに大盛り上がり!

まずは水に触ってみよう!

体にかけて、お友達にかけて…、体が慣れたらさっそく生き物探しに出発します。

何がいるかな?

ザリガニを発見!

生き物探し以外にも、飛び込みや川の流れを十分に楽しむことができました。

【6月21日(金) 愛知牧場】

この日は雨の中スタンツを出発しましたが、活動時間にはすっかりとやみ、牧場を散策することができました。

ひまわりをみたり鐘を鳴らしてみたり…。

道中でバッタも発見!

ウマやロバなどの生き物を観察し、最後にはエサやり体験!

自分よりも大きな生き物に怖がるお友達もいましたが、先生と一緒に挑戦しました。

平気なお友達はエサをあげた後にポニーを撫でてふれあう姿も。

楽しい時間を過ごしました♪

親子行事で川開きとなり、来週からは本格的に川遊びがはじまります。

お着替えや水着のご準備をよろしくお願いします。

空さんみんなで楽しい夏を迎えましょう!

そらいろぼうし担任 小栗

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約