ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】アジサイさがし【年少・年中・年長チーム】
今回のぼうけん教室はアジサイ探し!
ピンク,むらさき,しろ,きいろどんな色のアジサイを見つけられるかな?
新しい発見もあるかも♪
まずは探すためには準備運動が大切だよね!
お山までダッシュしてウォーミングアップ💨
「あ!なんだかこっちから甘い香りが…」
「クンクン🐽」
甘い香りにつられて、
道中は木登りに落ち葉あそびに楽しいことが盛りだくさん♪
大きな葉っぱを見つけて葉っぱのお面の完成!
「おばけだぞ~👻」
太陽が照り刺す公園にちょっぴり涼しい空気を運ぶオバケさんの登場!
生い茂る木を掻き分けると!
アジサイを遂に発見👀
いい匂いの元はここからだったんだね🎶近くでお花を見るととってもキレイだね✨
「アジサイの花の部分は大きく見えている綺麗なヒラヒラの部分じゃなくて、ヒラヒラの真ん中の部分なんだよ!~」と先生に聞くと驚きながらも、興味を示しながら夢中に探していました。
「あっ!ほんとにあった!!」
アジサイを満喫した後はみんなですきな遊びをしました♪
近くに咲いていたクローバー(シロツメクサ)の「お花を集めてお家の方へのプレゼント」
お次はクローバーの葉っぱを裂いて、茎の部分をペロペロ😝「葉っぱのペロペロキャンディー」
桑の木を発見するともちろん始まるのは「桑の実おやつタイム」
いっぱい遊ぶとお腹が「ぐぅ~🎶」おやつ休憩は欠かさずにっと
白い実は食べると酸っぱいから食べないように気を付けて!
黒や濃い紫がおいしいんだよね♪
「パクッ!」
旬を経て熟成された桑の実は普段にも増してとっても甘くておいしかったね😋
まだまだ元気が溢れるお友だちは「しっぽとり大会」
仲間と一緒に囲んで追い込んだり、全速力で直線を駆け抜けて最後までたっぷり遊びつくしました🎶
これから気温も上がり日差しが強くなりますが暑さに負けず元気に遊んでいきます。
いよいよ来週からは川遊び準備💦学年によって活動内容が異なりますのでご注意ください。
年少・年中 岩崎川 川たんけん~かわってどんなところ?~
年長 園庭 水遊び~みずとなかよくなろう!~
幼児ぼうけん教室担当 安井かずや(かずや先生)