ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】5/27(月)~6/5(水)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
ジメジメと蒸し暑い日が続きますね。。。(曇り空でも蒸し暑いですよね)
熱中症に気を付けて、6月も元気いっぱい遊びましょう!
5月27日(月) 岩崎川(周辺探検)
小雨降る中レインコートを着て、今年の岩崎川を見に行ってみました。
周辺にはカエルやバッタなど生き物は今年も健在!
水は?水着&ライフジャケット着用していた男の子(用意周到ですね♪)に入ってもらい…
「きょうは、つめたい!!」そうだよね。。
今日は、太陽出ていないから冷たいよね。
次川に入るときは、太陽ギラギラで暑い日が良いね♪
5月28日(火) パープル農園作り
今日は、『パープル農園』作り。
先ずは、チーム決め。ゲームをしながらチーム作りをしましょう♪
『じゃんけん列車』『猛獣狩りゲーム』沢山挑戦してできたチームは『5チーム』
チームで話し合って買ってきた野菜の苗を丁寧に優しくプランターの中へ。
どのプランターが自分達のプランターなのか、わかるように看板をチームで作ったよ♪
お水をあげたりきちんと面倒を見て夏になったらどんな美味しい野菜が出来ているのか乞うご期待!!
(野菜の名前はその時に発表します。お楽しみに!)
6月3日(月) 第三回1000Mマラソン&牧野ヶ池緑地公園
やってまいりました!1000Mマラソン
長い休み明けで大丈夫かな?
準備体操をしっかりとして、完走目指そう!
頑張って全員完走した後は、場所を『牧野ヶ池緑地公園』に移動して、
体力トレーニング?のガケ登り♪
1000M走った後に繰り返し登るパープルさん。
その体力に脱帽。。。本当にすごいね!
マラソンとガケ登り、二回も汗をかいても笑顔沢山の子ども達でした。
6月4日(火)大高緑地公園(ドッジボール練習)
今日は、『父の日のプレゼント作り』の予定でしたが、変更して『ドッジボール』にチャレンジしてきました。
ドッジボールが初めてのお友だち。
毎週木曜日のドッジボールくらぶで週一回ドッジボールと関わっているおともだち。
様々なおともだちがいますが、今日は、まず簡単なルールを知ってもらいましょう!
その前に...しっかりと準備体操!
小学生のドッジボールくらぶで行っている練習メニューで身体を準備しよう。
体操が終わると、3チーム対抗試合の開幕!
その前にチームで話し合い。なかなか様になってるね☆
みんな少しずつルールを覚えて、「こっち!」「はい!はい!!」と声を出しながらゲームを楽しんでいましたね
初日で、きちんとゲームになっていたことにビックリの先生達。
これから、頑張って練習を続けて行けば、11月の『ドームドッジ』が楽しくなりそうですね♪
頑張ろう!
6月5日(水)猪高緑地公園
二回目の猪高緑地。
今日は、前回のリベンジ!
もっと長く上手に『缶けり』が出来るかな?チャレンジ!
先ずは、お弁当を食べる場所まで生き物探し。
生きていないけど、こんなもの見つけたよ!
『蛇の抜け殻』
「もってるとおかねがふえるんだよ!」と教えてもらい。。
『蛇の抜け殻』はあっと言う間にみんなで分けられました(笑)
さぁ、前回よりも上手に出来るのでしょうか?
みんな真剣に話を聞いていますね!
「○○カン!」見つけたら名前を言って最後に『カン』をつけてカンタッチ!!
隠れているお友だちは鬼に見つからないように出て来て缶を蹴る。
時間内に蹴ったら鬼の負け。
今回は、女の子が上手に出てきて缶を蹴ることに成功!
みんな(鬼も隠れている子も)少しずつ上手になっていますよ♪
次は違う公園でチャレンジしようね!
*おまけの1枚*
『カミキリムシ』を見つけて、実験をしています。
どんな実験?
『カミキリムシは髪の毛を切ることが出来るのか??』実験です。
カミキリムシの歯に先生の髪の毛を近づけると…
切りました!!先生の髪の毛が数本パラリと落ちた~。
切った瞬間みんな大騒ぎでしたね(笑)
来週の活動も楽しいこと盛り沢山!
水分をたっぷり摂りながら、全力で楽しもうね♪
パープルぼうし担任 酒向あやこ(あやこ先生)