ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】5/13(月)〜5/24(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】

パープルさんが始まって約2か月が経ちましたね。

毎日全力で遊んでいるパープルさんですが、流石に疲れも出てきているお友達も…。

次の日も全力で活動出来るように、ご飯を沢山食べて、沢山寝ようね!

 

それでは、全力の活動報告をど~ぞ!

 

 

 

5月13日(月)北高上緑地公園 ~カタツムリ探し~

 

小雨降る中、雨大好き『カタツムリ』を探しに出発!

カタツムリを見つけて、色んな実験をしてみよう♪

コンクリート壁面、木の下ゆっくり歩きながら、じっくり探しながら森の中を散策。

森の中腹まで来ても、カタツムリはなんと!0匹!

目を大きく開けて探しても1匹も見つけることが出来ず、気持ちも少し切れてきてしまい…。

大きな葉っぱで傘を作り出す子どもたち。

カタツムリ探しはちょっぴり休憩して、ここは『クワガタ探し』に変更!

目指すは『オスの成虫』

さぁ、パープルハンターのみんな!いざ出陣!

ハンターが頑張った成果は?勿論、『オスの成虫』3匹ゲット! 素晴らしい☆

肝心なカタツムリはと言うと...帰りに違う公園に寄って大きいサイズのカタツムリを無事にゲット。

無事にカタツムリ実験に挑戦することが出来...。

(どんな実験をしてどんな結果だったのかは、ご想像にお任せします(笑))

 

 

 

5月14日(火)第一回 パープル場所  大相撲大会

 

やってまいりました!『お相撲大会』

今回の対戦相手決めは『くじ引き』

自分でひいたくじに書いてある数字でトーナメントが決まります。

対戦相手が決まり、落ち込むお友だち、「よっしゃー!」と叫ぶお友だち様々な反応がありましたが、

「よろしく~♪」と仲良く握手。

本戦の前に、準備体操・押す練習。「どすこい」「どすこい」力強くすすんで!

 

次は先生相手に押す練習。

よ~いどん!突撃!!

お次は、お友だちと『手押し相撲』こちらも「よ~いスタート!」

 

さぁ、そろそろ本番行ってみよう!

見合って見合って~。 はっけよ~い、のこった!

どの取り組みも真剣そのもの。

力と力のぶつかり合い。

パープルさんの本気が見れた取り組みでした。

負けてしまい、悔しくて涙が出ちゃったお友だちもいましたが、

その涙はきっとみんなをひと回り大きくしてくれるはず。

本当に素敵な取り組み、素敵な涙でしたよ☆

 

 

5月16日(木)カナヘビ探し ・ 5月17日(金)ザリガニ釣り

 

生き物探し2DAYSがスタートしましたよ♪

1日目は『カナヘビ』探し。

今年はパープルさんだけで見つけることが出来るかな?

 

カナヘビの隠れていそうな場所を、探す・探す・みんなで探す。

「いたっ!」「せんせ~そっちいくかもしれないからみてて!」

子どもたち主導で何と『13匹』も捕まえることが出来ました♪  パチパチパチ

 

2日目は『ザリガニ釣り』

木の棒で作った釣り竿にスルメ・豚肉・マグロをくっつけて・・・

椅子に座って釣っているお友だちもいましたよ。

本格的な釣りですね(笑)

暑さ・蚊と戦いながらも『28匹』も釣ることが出来ました♪

(きちんと虫よけスプレーしましたので、ご安心くださいませ♡)

 

 

5月20日(月)親子田植え&泥んこ参観日

ご参加頂きましたパパ・ママありがとうございました。

慌ただしく進んでしまいましたが、とっても楽しく行うことが出来ました。

子どもたちは勿論、パパ・ママ達の本気(笑顔)を沢山見せていただきありがとうございます♪

流石、パープルさんのパパママですね!!

心から尊敬いたしました♡

次は6月10日川開きですね♪

また、パパ・ママの本気遊びを楽しみにしていますね!

(その時は、ぜひ『あ』と遊んでくださいね)

皆様のご参加をお待ちしています。

本当にありがとうございました。

 

 

5月21日(火)第二回 1000ⅿマラソン

今回から『自己記録更新メダル』も追加されたマラソンです。

前の自分に1秒でも勝ってみよう!

では、早速行きます!「よ~いスタート!」

今回もみんな完走!

そして、13名の『自己記録更新』がいましたよ♪

いつものように、全力で走っていた子どもたち。。

とっても暑かったので、足だけでも気持ちよくなろう!と川の中へ。

ライフジャケットが無かったので、足首までの浅いところで、涼んでいました♪

(身体も暑かったみたいで、最終的に↑↑この様な状態になってしまいました。。。ごめんなさい。)

川開きしたら、思いっきり遊ぼうね!

 

 

5月23日(木)桑の実ジャム作り

ザルをもって天白公園までレッツゴー!

ザルいっぱいに桑の実を採るぞ~。

手の届く所は、みんなで協力して採っていたね。

とっても高いところになっている実は、長い棒を使って、先生に落としてもらい、みんなはざる・帽子などで受け取る取り方も。

木登りが得意なお友だちは、木に登ってとっていましたね♪

(下にいるお友だちに受け取ってもらう方式)

モリモリ採れました!

こぼさないようにお部屋まで持って帰ろう。

そ~っとそ~っとね。

お部屋に帰って、桑の実を洗い茎をプチっと取って…。

お鍋でつぶしながら『お砂糖』『レモン汁』を入れてグツグツ煮ましょう♪

少しとろみが出たら出来上がり。

(何とまあ簡単な説明(笑)←目分量で料理をしている『あ』なのでお許しを…。)

この笑顔をみれば味がわかりますね♡

本当に美味しくできましたよ♪

 

 

5月24日(金)モリコロパーク  ~お水遊び~

*活動カレンダーでは、『大府みどり公園』となっていましたが、

他の幼稚園の遠足と重なってしまったので急遽変更致しました。

まだまだ水温は低く冷たかったけれど、やっぱり水遊びは楽しいね!

先生と水かけ大会やお決まりのわに泳ぎ、シャワーなど楽しみました♪

でも...やっぱりお水から出るとちょっぴり寒く、温かい地面に座ったり、甲羅干しをしたりして温まりました。

お水遊びもまだまだこれから。もっと全力で遊ぼうね!

 

水かけの対戦をお待ちしています(笑)

 

 

 

 

パープルクラス担任   酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約