ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【年少クラス】5/13(月)〜5/24(金)の活動報告【空帽子_Sクラス】
五月も三週目に突入し、子供たちは空帽子さんの活動にずいぶんと慣れてきました。
天白公園から始まり、大高緑地公園や相生山など、少しづつ新しい場所での活動も増えてきました。
五月からは気温も暖かくなり、これまで以上に田んぼや水場での活動など、空さんで初めて訪れる場所は増えていきます。
そんなお友達や環境の変化が取り巻く中で、元気に活動している空さんの様子をご覧ください♪
【5月13日(月) オアシスの森】
この日は体力測定の予定でしたが、あいにくの雨となり、オアシスの森へ梅を見に行きました。
オアシスの森の入り口に、さっそく梅の木を発見。
「僕も欲しい!」
「匂いを嗅いでみたい!」
と、木の下に落ちている梅の実を拾い集め、思い思いに観察していました。
雨の森にも生き物は潜んでいます。
丸太をどかして土を掘り起こしてみると…、大きなカブトムシの幼虫が!
途中雨が強く降る場面もありましたが、子供たちは雨粒を楽しみながら、生き物や植物と触れあうことができました。
【5月14(火)、15日(水) 豊明の田んぼ】
今週はスペシャルデー。二日続けて豊明の田んぼでの活動です。
一日目は田んぼに慣れよう!
ということで、まずは足を田んぼにつけるところから。
「つめたーい!」と泥のかんしょくを楽しみます。
さっそく先生とどろ合戦が始まる予感…⁈
水とは違う、中の様子がわからない田んぼは、子供たちにとっては未知の世界。
勢いよく入ってくれるお友達や、躊躇してしまうお友達など、反応はさまざまでした。
二日目はお米の苗指しを行いました。
苗をもって観察していると、一日目は入るのを嫌がっていたお友達も「苗を植えたみたい!」という気持ちが働いたのか、おそるおそる田んぼに入ってくれました。
これがお米の赤ちゃんです。
先生と一緒に足をつけてみよう!
「手をつないでるから大丈夫だよ!」
「一緒にあっちまで行ってみよう」
といった、お友達を気遣う声も聞こえてきました。
まっすぐに苗をさして…、
田植え完了★
そしてなんと!!
怖がっていたお友達も全員、足だけは田んぼに入ることに成功しました!!
さすが空色帽子さん。
苗指しが終わった後は、カエルやザリガニ取りをしたり、どろんこ遊びを楽しんだり。
慣れてくると田んぼの中でだって走り回ることができます。
最後には頭からどろんこに!
どろ合戦をしたり、追いかけっこをしたり。
入ってみたら意外と大丈夫だった、なんてお友達もちらほら。
たった二日間の間で成長を見ることが出ました。
来年の田んぼもお楽しみに♪
【5月16日(木) 大高緑地】
そり遊びをしたり、ザリガニとりをした大高緑地。
この日はまだ行ったことのない、大きなお池の周りをぐるっと探検に行きました。
サクランボ見つけたよ~。
木の中に何以下いるかな?
お池を覗き込みながら、「カモがいる!」「ヘビはいるかな?」とわいわい。
スタート位置から対岸までの半分を探検しました。
【5月17日(金) 三ッ池公園】
ついに水遊びが解禁!
日進市に位置する噴水のある公園に遊びに行きました。
滑らないようにそーっとおります。
浅めの水路ではワニさん歩きをするのが楽しい!
お腹を水につけて匍匐前進で進みます。
噴水の広場では頭から水をかぶって全身ずぶぬれに!
暑さが増すこの日ごろ、川開きが楽しみでなりません!
【5月20日(月) 天白川マラソンコース】
とうとうやってきました、二回目の500メートルマラソン!
今回は二回目ということで、前回の自分のタイムからどれだけ早くなったかの自己記録更新を目指します。
「一位になるよ!」
「いっぱいぬかすの!」
と口々に意気込みを教えてくれました。
大きな声で準備体操!
位置について…、よーーい、
ドン!!!
一斉に走り出します。
普段はおてておつないでいる仲良しのお友達がお互いをぬかそうと切磋琢磨しています。
結果、七人のお友達が前回の自己記録を更新することに成功しました!
【5月21日(火) 天白公園】
今日は天白公園に、桑の実探しを行いました。
桑の実は黒紫いろのベリーで、この時期になると一斉に実をつけます。
さっそく収穫して食べてみよう!
どんな味がするかな?
自分で収穫してパクリ!
桑の実は完熟すると黒い色になります。
「黒いのがいい!」というお友達がいる一方で、少し酸っぱい赤色の実を好んで食べる子もいました。
味見を楽しんだら、明日のジャムづくりに向けて、ワイルドに収穫!
木をゆすってブルーシートに落ちてきた桑の実をみんなで集めます。
こんなに集まりました!
集めた桑の実も協力して運びます。
明日のジャムづくりをお楽しみに♪
【5月22日(水) S部屋】
相生山で散策をした後は、待ちに待ったジャムづくり。
まずは桑の実が食べやすいようにへた取りを行います。
お鍋に桑の実と砂糖を入れたらグツグツ火にかけます。
こげないように、みんなで見守りました。
最後にレモン汁をいれたら、ジャムの完成!
さっそくクラッカーにつけて食べてみます。
ジャムを「いっぱいのせてね!」と待ちきれない様子。
みんなでおかわりをして、旬の味覚を楽しみました。
【5月23日(木) 猪高緑地】
今日は空さんが初めて行く猪高緑地での活動です。
トカゲを探しに出かけると、意図せず素敵なお花畑家に遭遇!
様々な種類の植物を摘んだり、カタツムリやクワガタの幼虫などを捕まえました。
お弁当の後はみんなで鬼ごっこ!
元気いっぱいの空さんに、先生はすぐにつかまってしまいました。
【5月24日(金) 園庭】
最近は30度にもなる熱い日が続きます。
そんな日は、やっぱり水遊び!
空さんのみんなは水遊びが大好き!
全身ずぶぬれで水を掛け合いました。
土を掘って温泉を作ったり、腹ばいになってワニさん歩きを楽しんだり。
普段の園庭とは一味違うお水&どろんこ遊びを楽しみました。
そんなこんなであっという間に五月が終わろうとしています。
空さんのみんなは日々新鮮な毎日を送っています。
来月からは川遊びも始まり、空さんのみんなは新な「好き」を見つけたり共有していくことと思います。
来月も楽しいスタンツを過ごしましょう!
Sクラス担任 小栗