ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【年長クラス】4/23(火)〜5/10(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
Pクラス担任のそうちゃんです!
パープルさんとの1ヶ月を過ごしてたくさんの驚きを感じました。
どろんこでも楽しめる精神力・体力、どんな場所でも虫を探す観察力など様々な場面で、さすがパープルと感じる日々を送っております!
これからたくさんの経験をしてくれるであろうパープルさんの初月の終わり、そしてそうちゃんの初めてのブログ投稿を最後まで見ていただければ幸いです!
それではパープルさんとの激動の日々をご覧ください!
【4月23日(火)第一回マラソン大会開催!】
パープルさんでの初のマラソン大会!合言葉は「スタンツ魂!」
緊張と不安の中、全員完走してくれました!
全員完走したことも驚きましたが、それよりもみんな走る速さが速すぎる!ゴール時のみんなの笑顔は素敵でした。
途中で転けてしまったり、靴が脱げたりとアクシデントもありましたが、全員完走できたことが嬉しい限りです。
マラソン大会を終えた後は、牧野が池緑地に移動し、草笛、葉っぱでポンなどをして遊びました。
【4月24日(水)たけのこ観察!特大たけのこもありました。】
雨の中での活動になりましたが、たけのこの観察に行きました。
どんな色でどんな形をしているのか、じっくりと観察をしました!
子どもたちよりも大きい特大たけのこを発見!皮をめくって中までじっくり観察しました。
子どもたちと同じくらいの大きさのたけのこもたくさんありました。
たけのこの皮をめくったらこんな色!たくさんの皮をめくったら小さくなちゃいました。
たけのこの成長に負けないくらいどんどん大きくなってね〜!
雨の日の活動では、木を揺らして水が落ちてくる遊びをたくさんしました。そんな子どもらしい一面も見せてくれます。
【4月25日(木)第一回パープルレストラン!今回はたけのこご飯!】
子どもたちで火を起こし、たけのこご飯を作りました。
今回は本物の竹の中にご飯を入れ、竹に直接火にかけ作りました!
全部自分たちで火起こしができる5歳はかっこよすぎ!最高なご飯が完成しました。
茹でただけのたけのこの味は最高に美味しかったよね。
最初は嫌がっていた子どももみんなが食べる姿を見て一口パクリ。みんな美味しそうに食べていました!
出来上がったたけのこご飯を一瞬で完食した後は、お弁当と一緒に炊き込みご飯を食べました。
炊き込みご飯もたくさん食べてくれて、どんだけ食べるのと思うような食欲にも驚きました。
【4月26日(金)生き物図鑑を作るために虫探し!】
紙コップを使ってアリを捕まえる子どもたちやカナヘビを捕まえる子どもたち。
すごい観察力でカナヘビもアリもゲット!
虫が苦手な子はアリをたくさん捕まえて、虫探しに夢中になっていました。
虫探しが苦手な子でも、積極的に取り組んでくれてすごい嬉しかったです。
直接触ることができない子も道具を使うことで真剣に虫探しをしてくれるので、これからもいろんな道具を使い虫探しをしていきます!
【5月7日(火)豊明の畑を下見してきました!】
今年もついにこの時がやってまいりました。
畑の隣にはどろんこの田んぼが…
下見ついでに田んぼにドボン。流石にカッコ良すぎます。
畑の近くにはたくさんの生き物がいました。森では遭遇できないような水辺の生き物をたくさん捕まえるぞ!
この日はカエルと小さなカメをゲッチュ!
女の子たちはカメに名前をつけて可愛がっていました。
【5月9日(木)東山の森で春の生き物探し!】
パープルさんで初めての東山の森へ。
10種類の生き物を捕まえる目標を立て、虫探しをしました。
結果は、6種類と上出来!さすがパープルさん!
この日はなんと木の中にヒラタクワガタを発見!見事捕まえることができました。
他にもタモを使いザリガニを捕まえたり、小さなエビを捕まえたりと、たくさんの種類を捕まえました!
【5月8日(水)、5月10日(金)のどろどろ田んぼウィーク!】
今年もドロドロになりました。
白さんの時に入れなかったという子も、少しだけでも入ってくれててとても嬉しかったです!
押すなよ。押すなよ。押すなってー!
前面から行けるなんてカッコよすぎ。ヘッドスライディングもへっちゃら!
みんなドロドロになっていい顔してくれてます。
汚れるのが嫌いな子たちもドロドロになっています!
入ってる時よりも外に出た時が一番寒い。
寒い、汚れるのが嫌だと言いながらも少しずつ入ってきてくれて、田んぼでは小さな成長を感じました。
嫌なことでも少しやってみたら意外と楽しくて、つい夢中になってしまう。
そんな経験をして、でっかく成長してほしいです。
コンクリートで温まり、乾いた体でスタンツに戻ってきて温かいシャワーを浴びました。
このような2週間を送りました。
毎日が一瞬で終わってしまうことが寂しいですが、これからももっと子どもたちとの距離を縮めていきたいと思います。
5月20日(月)は親子での田んぼです!天気は怪しいですが、楽しみにまっております!
Pクラス担任 東瀬そうへい