ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】4月23日(火)~5月9日(木)の活動報告【オレンジ帽子_OBクラス】
こんにちは。
先日は、春のとことこ遠足ありがとうございました。
とってもいいお天気の中、元気いっぱいで遊ぶ子どもたちと笑顔いっぱいのパパやママ。
温かな雰囲気の中で春のとことこ遠足、本当にありがとうございました。
今回のオレンジさんのブログは、4月23日、25日、5月7日の3日分になります。
ちょっぴり長くなると思いますが最後までお付き合いくださいませ。
2024年4月23日(火)曇り オアシスの森
前も行った『相生山オアシスの森』。今回は、逆側から探検出発!
おやおや?いったいこれはなんだろう??しばらく歩いていると明るい元気な地主のおじちゃんが
「たけのこほり」にオレンジさんを招待してくれました!
今回は特別に柵をそーっとくぐってタケノコを探しに行きます
それでは!レッツたけのこほり🎶
地面から頭を出したタケノコさんがコンニチワ
初めて触るタケノコにビックリ!
フワフワの茶色い毛が生えて、ちょっぴりヌルっとした感触に興味津々👀
さっきの怪しい落し物はタケノコの皮だったんだね♪
1人で抜けない時はみんなで協力して「うんしょ、こらしょ、どっこいしょ!」
立派なタケノコが掘れました🎶
急遽まさかの崖のぼり大会開催
先生が登り始めると次々に登り始めたオレンジさん
2024年4月25日(木)晴れ 天白公園
最初に出会ったのはいもむしさん🐛
ちょっぴり怖がりつつも興味深々👀
ハルジオンにタンポポきれいなお花と葉っぱをみつけたよ!
大きな丸太を発見
押したり引いたりゆらゆら「コロコロまるた~は♪」
お歌を歌いながらリズムに乗って揺らしましたお次は丸太に乗ってグラグラ~おちないようにバランスをとってー!
木をワサワサ
手ごろな木を見つけて木を揺らすと葉っぱや雨水がユラユラピチョリ
最初は先生が主導でしたが、最近では『〇〇が隠れたよ! どぉ〜こだ?』と。声と明らかに見えている姿。
とても可愛すぎて、毎回ほっこりです。普段はなかなかできない「たけのこほり」を体験できてとってもハッピーでラッキーな1日でした♪
2024年5月7日 (火) 雨 天白公園
少しスタンツに慣れてきたと思ったら… 長い長いお休みに入り、休み明けオレンジさん達はどんな様子かな?とドキドキしていましたが、思いのほど混乱はなかったような(笑)
そして、始まった3時間スタンツ。お弁当!
雨の日でも元気いっぱい!雨の日はお気に入りのレインコートを着て気分上々↑↑
今日は池をぐる~っと探検
池の中をそっと覗いてみると…ピョーン!
ザリガニを見つけました👀捕まえようとしましたが今回は捕まえられず…
ザリガニ獲りまた今度リベンジしようね
生き物探しをしていると、みんな「おいけにハマってさあたいへん♪」
ここまで濡れたら遊びきっちゃうのがとっても楽しいスタンツ流
いよいよ。
今週からは4時間スタンツ。
お水遊びや田んぼでの泥んこ。しっかりと五感を刺激しながら活動していきます。
お洗濯物が増えます。『たくさん遊んできたのね!』と思っていただけたら嬉しいです。
オレンジさんとしての生活リズムもしっかりしてきます。
子ども達同士の関わりも増えてきます。
まだまだ個が多い年齢ではありますが、集団としても意識しながら元気いっぱいのオレンジさんで進んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
最後に。
送迎バスでのお話。
この4月からオレンジさんとしてお友達になり1ヶ月。
初めはお互い興味が無かったのに、一緒に過ごすようになって、お隣に座り仲良くおしゃべり。
そして…
子ども達の力って本当にすごい!
お友達の輪も大きく広げていきたいですね。
オレンジ帽子担任 安井 一也(かずや先生)