ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【年中クラス】4/22(月)〜5/10(金)の活動報告【白帽子_Wクラス】

こんにちは!ともえもんきーこと

ともえせんせいです!

さっそくですが最近の様子をお伝えしようと思います!

 

◎八事裏山での活動の様子♪

 

八事裏山を訪れるのは昨年度の空色帽子さん以来です。

この日は白さんで初めての崖登り100回チャレンジ!!

みんなで力を合わせて登ってみよう!!

まずは山の入り口から入ってすぐのところにある崖から。

2歳児クラスの時は登るのに手と足を使って登っていたこの崖も

白さんにもなると手を使わずにすいすい登れちゃいます♪

流石ですね☆

登り終わってまさや先生にハイタッチすると回数をカウントしてくれます。

皆ハイタッチするたびに数が増えていくのが面白いのかすごいスピードで登っていました♪

とっても楽しそうに崖登りをしていたね!!

その後は「おたまの池」を見に行ったり、あちこち探検したりと春のお山を堪能することが出来ました♪

 

◎天白公園での活動の様子♪

 

この日は秘密のミッションでヨモギ採りを行いました。

1人1袋ビニール袋をもって、さぁ出発!!

白帽子さんにヨモギの特徴を聞くと

「葉っぱの後ろが白いんだよ!!」

と口々に答えてくれました。

採集が始まると迷うことなくヨモギに手を伸ばし始める子ども達。

さすが白帽子さんです☆

たくさん採って2袋目に突入する子や

一つ一つきれいなものを選んで丁寧に袋に入れている子など

様々な姿を見せてくれました!

この日は雨上がりだったのでカタツムリさんも遊びに来ていたね☆

園庭に戻ってきてからはヨモギを洗って太い茎を取り除き

新聞紙の上で水気を取りました。

とても几帳面に新聞紙に並べる子もちらほらいて先生は驚きました。

このヨモギたちは一体どうなるのでしょう!?

また後日公開いたします(笑)

 

◎豊明の畑での活動の様子♪

 

この日はサツマイモの苗挿しを行いました!

バスの中でまさや先生にサツマイモの苗の挿し方を教えてもらったね。

サツマイモの苗をもらって嬉しそうな表情を見せる子ども達♪

土を掘って苗を横向きにして土をかぶせます!

みんな土を嫌がらずに触っていたね!!

先生にお手伝いしてもらいながら苗挿しをすることが出来ました♪

苗挿しが終わったら今度は畑の周りの探検スタート!!

あぜ道を登っていくといろんな草花が生えていました。

こんなに長い草を見つけ

「ママにプレゼントにする~」

とお土産にしたり

シロツメクサと色違いの「アカツメクサ」を見つけ

「ともえもんきーにあげる」といってカッコよく差し出してくれる子、

それに対し「ありがとう!優しいね♡」とともえ先生が声を掛けると

「ぼくも」「わたしも」と言わんばかりに次々とともえ先生にお花をプレゼント♪

褒められたいお年頃だなぁとほっこりした一場面でした♡

 

お次は生き物探し!!

用水路の中をタモを使って探します!

タモをガサガサと動かして自分で捕まえようと真剣な眼差しの白帽子さん。

自分でエビやザリガニ、ドジョウを捕まえる事が出来てとっても嬉しそうな表情を浮かべる子どもたち♪

はじめはともえ先生が捕まえたザリガニを欲しがって自分のカゴに入れていた子ども達も

どじょうや自分で捕まえたカエルのほうを持って帰りたいと言う子ども達。

何回か「ザリガニじゃなくていいの?」と聞きましたが意思は変わらず。

ザリガニが絶対王者で子ども達が持って帰りたいNo.1だと思い込んでいたのと、

捕まえづらさ、珍しさと子ども達にとって惹かれるものはまた違うのだなぁと

こちらも改めて学ばせてもらった場面でした。

 

今週は田んぼ泥んこ2DAYS!!

とっても楽しみですね♪

それではまたスタンツでお待ちしております!!

まったねー!

 

白色帽子担任 向井ともえ(ともえ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約