ブログ&イベント詳細
Do曜塾【小学生クラス】スプリングワーク2日目の様子♪
2日目は春の野草天ぷらと手打ちうどん作り♪
あいにくのお天気となりましたが、子どもたちもスタッフも元気いっぱい!!!!!
雨にも負けず、楽しく活動してきました!!
それでは活動の様子をどうぞ♪
春の草花といえば・・・?
「タンポポ!」
大正解◎
今回はタンポポの葉っぱとヨモギの天ぷらを作ります。
まずは天白公園へタンポポとヨモギを採集しに行きました!
どうやらタンポポはみんな知っていて
自信満々に集めていましたが
ヨモギはどの葉っぱだったか
あいまいな様子…
知っている子に聞きながら
ヨモギも集めることが出来ました!
タンポポとヨモギをビニル袋にいっぱい集めた後は
少し雨も降ってきましたが、しっぽとりをして思いっきり走りました♪
先生たちも負けじと頑張りました(笑)
お部屋に戻って、うどん作りスタート!
小麦粉とお水と塩を入れたら
こねて
こねて
こねまくる!!
こねた生地を今度は
のばして
のばして
のばしまくる!!
のばした生地を包丁でうどんの形に切ります。
「これは太い!!」
「なんか丸い!!!」
「ちぎれたー!!」
でも、一生懸命うどんを作っていました。
一生懸命なみんな、素敵です☆
高学年の女の子は天ぷらづくりのお手伝いをしてくれました☆
出来上がったおうどんをみんなでいただきます!!!
お味はいかに!?
「おいしい!!」
「タンポポの方が好き!!」
「おかわりある???」
キラキラした表情でとーってもおいしそうに食べてくれました♪
今回のおうどん作りは大成功!!
よく頑張りました!!!!!
スプリングワーク3日目は激ムズミッションに挑戦!!
どんなミッションなのか!?
お楽しみに☆
スプリングワーク小学生担当
酒向れいな(れいな先生)