ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】2月7日(水)、2月14日(水)の活動報告【桃色帽子_MA クラス】

 こんにちは。

厳しい寒さが続くこの頃、桃さん達は、ひんやりとした空気を肌で感じたり吐く息の白さを楽しんだりと、小さい体で季節を目一杯五感で感じながら過ごしています。

先週の活動を終え、桃色帽子さんでの活動も残すは7日となりました。

本当にあっという間に、船出を迎えます。

寂しい気持ちでいっぱいですが、桃さんが『スタンツ楽しい!スタンツ大好き!』の気持ちで次のステップに進めるように、しっかりと愛情いっぱいで遊んでいきたいと思います。

 

2024年2月7日(水) 晴れ 天白公園

 桃さんがたくさん遊びに行った「天白公園」。

実は、とっても広い公園。まだ、桃さんが行ったことのない楽しい場所がたくさんあります。

この日は、天白公園で一番高いお山に遊びにいきました。

 

 桃さんは、自然の中で遊ぶのがとっても上手になりました。

登れそうな木があれば、手と足を使って登ります。

 

冬越しする虫さんを探すのも上手になったね。

落ち葉の下や朽木の下、朽木の皮をめくる。たくましくなりました。

 

木をゆさゆさするのも大好き。

お友達と一緒だともっと楽しい!

 

おばけができる葉っぱも自分で見つけるようになりました。

 

慣れ親しんだ森の中を探検しながら、初めてのお山の道の入口に到着。

『みんなで登るぞぉ〜!』と気持ちを高めます(笑)

細い山道。急勾配ですが、桃さん頑張りました。

 

みんなで頑張った先には、眺めが良い山頂があったね。

大きな声で『ヤッホ〜』

気持ち良かったね。

 

山頂でも探検。

たくさんの木があって、そこをくねくね歩いたり…

木のトンネルも見つけて小さくなって通ったね。

大きな木の椅子でひと休み

 

たくさん歩いて、お山を登ってもみんな元気。

本当に体力がついたね。

 

高いお山に登ったら、下りはロング落ち葉の滑り台。

立って下りれら場所は、立って。

おっとっと…の場所は、おしりずりずりぃ〜で自分で考えながら、自分のペースで下りることができました。

桃さん、すごい!

 

とっても行動範囲が広くなった桃さん。

そして、遊び方が上手になった桃さん。

ともや先生もこっこ先生も、いつも桃さんの成長に驚きと嬉しさを感じています。

冒頭にも書きましたが、桃さんでの活動はあと7回。

本当に本当に大切にそして、桃さんの記憶のどこかに残る楽しい活動をしていきたいと思います。

 

実は、14日(水)の相生山の活動。

崖登りの急斜面などで写真が撮れず…。

バスから降りて、相生山に向かう車道での白い道を通る姿と…

崖登りの場所に行くまでの下りて行く姿…

この2枚…。

お許しくださいませm(_ _)m

 相生山では、崖登りをした後、森を探検し機の大きなお家の中でみんなでおやつを食べました。

たくさん歩いた後のおやつは格別。

『もっと!』『おかわり!』など、嬉しくて可愛いおねだりが炸裂しましたよ。

 

来週からは、春を探しに遊びに出かけます。

どんな春が待っているかなぁ?

楽しみだね。

 

いろいろなウイルスが蔓延しています。

手洗いうがい、美味しいものをたくさん食べてたくさん睡眠を取って、元気いっぱいで残りの桃さんを目一杯遊んでいきましょう。

よろしくお願い致します。

桃色帽子クラス担任 佐々木 梢(こっこ先生)

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約