ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】10月11日(水)〜10月18日(水)の活動報告【桃色帽子_ MAクラス】

先日は「秋のとことこ遠足」にご参加くださり、ありがとうございました。

新しいおともだちが加わっての初めての親子行事。

普段の雰囲気との違いにドキドキする子もいましたが、

パパやママと一緒に、秋の自然を楽しむ姿を見ることができ、とても嬉しかったです♪

 

次回は年が明けた2月。

「豆まきこっそり見学会」を開催予定です!

今後ともよろしくお願いします。

 

それでは、活動の様子をご覧くださーい!!

【10月11日(水)豊明の畑】

黄金色に実った田んぼの畦道。

初めて歩く子もいましたが、細くて長ーい道を力強く歩いていきます!

実ったお米を優しく触ることもできたね♪

歩くのに慣れてきたら、畦道を走ってみよう!

「よーい!どん!!」

田んぼのまわりには、秋の草花や生き物が沢山!おともだちと一緒にふれあってみると、

自然と「やってみよう!」「さわってみよう!」という気持ちになるね♪

丘の上まで探検できました!

広大な畑、田んぼを上から見下ろす景色に、

子ども達からも「すごーーい!」という声が聞こえてきました☆

 

 

【10月13日(金)豊明の畑】

秋空の中、桃色帽子さんはスタンツ初めての収穫体験「サツマイモ掘り」に行ってきました!

活動前のバスの中から、初めての「サツマイモ掘り」に興奮している様子♪

上手に掘れるかな〜?

 

サツマイモ畑に到着。

早速土を掘って収穫してみよう!!

おててやシャベルを使って少しずつ掘り進めていきます♪

おともだちや先生と力を合わせてほりほり!ほりほり!

手が汚れることなんてお構いなし!

じゃじゃーん♪「おいもとれたよー!!」

大きなおいもに!小さなおいも!1度に沢山とれたり!

細長いおいもなんかも!

おててをを真っ黒にしながら、初めての「サツマイモ掘り」を体験できました☆

掘り終わっても畑でたっぷりと遊びました!

サツマイモ畑の葉っぱのジャングルに入ってみたり♪

畑の土で遊んでみたりと、

土の感触を楽しむこともできました♪

収穫した「サツマイモ」はお家で美味しく味わったかな?

どんなお料理にしたのかまた教えてね♪


 

【10月18日(水)牧野ヶ池緑地】

「秋のとことこ遠足」の舞台にもなった牧野ヶ池緑地!

広ーい原っぱ♪1日では回りきれない森♪

探検が始まるとワクワクが止まりません!!

 

木の中に入って

「せんせーみてー!」

木の隙間から見せる桃色帽子さんの笑顔はもちろんキュート♡

おともだちと仲良く入るともっと楽しいね♪

どんぐりやまつぼっくり!

秋の自然物を沢山見つけることもできました♪

色んなことにもチャレンジしてみたね!

倒木の上に登ってみよう!!

斜めになった土の斜面を登ってみよう!!

全身を上手く使いながら登っていく桃色帽子さん♪

登れた時の達成感を、たっぷりと味わっていました!

広い原っぱに繰り出せば、

走る!走る!走る!気持ちがいいね〜!!

疲れたらゴローン♪

森の中も探検だ!

森に入ると木の電車を発見!

木の電車に乗ると、先生が揺らすよー!

「がたん!ごとん!」

森の凸凹道をズンズン進んでいきます!

子ども達にとってはこれだけでも大冒険!!

 

この日は約1時間半ほどの活動でした。

時間いっぱい子ども達は色々な感覚をフルに使っています♪

だらからこそ!活動の中での子ども達の成長や、目まぐるしく変わる環境へ順応していくのに、

日々驚きを隠せません!!

いよいよ!次回からはお山での活動がスタート!!

どんなところかな?お楽しみに〜♪

 

桃色帽子担任 大前ともや(ともや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約