ブログ&イベント詳細

Do曜塾【日帰りイベント】10月14日(土)化石発掘ツアー【幼児チーム】

爽やかな秋晴れの中、『化石発掘ツアー』にご参加いただきまして有難うございました。

 

「ティラノサウルスのほねさがしたい!!」「モササウルス!」「ダイオウイカ!」(←イカ??)と出発前から目をキラキラ輝かせて、ウキウキ・ワクワクが溢れ出ている『発掘隊希望者』が沢山集まりました!

どんな化石に出会えるのでしょうか??楽しみですね♪

 

バスに揺られること約1時間。。『瑞浪市化石公園採集場』に到着。

軍手をはめて、かなづち・マイナスドライバーをもらったら準備完了!

先生から使い方や注意事項を聞いて…いざ、発掘スタート!!

 

始めたばかりで慎重に石を割っていますね。頑張って!

だんだんとコツをつかんできて、化石?らしきものを探し出すことが出来てきましたね(見つけても発掘するまでに割れてしまうんです。。)もう少しだよ!頑張って!!

見つけても、見つけても割れてしまう化石。ちょっぴり疲れてしまったお友だちも出てきました。

水分補給もしっかりして、少し休憩。。  そろそろ体力回復したかな? では、発掘再スタート!

沢山の汗を流しながら発掘すること約1時間30分。

お土産が出来るほど沢山の化石を発掘する事が出来ました!

みんな、よく頑張りましたね!!

 

 

発掘調査にパワーを使った子どもたちは「おなかすいたー」と、腹ペコキッズに変身!!

発掘所から『瑞浪市民公園』に場所を移して、待ちに待ったお弁当タイム♪

「おおきなこえで、いただきまぁす!」 お母さんの作ってくれたお弁当は美味しいね♪

沢山食べて、パワーをチャージ!!

 

お腹一杯、パワーモリモリになった後は、市民公園の中にある『サイエンスホール』にて『サイエンスショー』を見学。不思議な体験をいっぱいしましたね。

みんなの持ってるこのシートで電気を見ると…あら不思議。

虹が見えたり、一つしかない電気が沢山見えたり..「うわぁ~すごい!」「きれいだね~♪」

みんな、大興奮!!

サイエンスホールはこれだけではないよ! スペシャルワークショップやわくわくワークショップもあり、

こんなものも作れるんです! 『ブーメラン』その場で投げて遊びましたよ。

 

 

市民公園には他にも..

 

『化石博物館』・・・化石クイズや色々な生き物の化石が展示してありました。

パレオパラドキシアの化石の前で「ハイ、ポーズ!」←本当はカメラではなくて、化石をずっと見ていたかった子ども達でした。。

 

 

『化石の地下壕』・・・戦争の終わりころに掘られた地下工場跡を利用して作られた地下壕。

壁や天井に化石が自然のまま露出していました。沢山の化石がある所はライトが当てられていて綺麗でしたね☆

(うす暗くて入る時や、ライトアップされていない所では、怖くて先生にしがみついているお友だちも何人かいたような。。。)

 

他にも『オオカマキリ』を沢山見つけたり、外にある大きな展示物をみたり、一日中楽しむことが出来ました!

 

今回の化石発掘調査隊とても楽しかったね!

お土産で持って帰った化石を調べて、どんな化石があったのかまた今度教えてくださいね!待ってますよ♪

 

『発掘調査隊』これにて解散!! ありがとうございました。

 

Do曜塾 幼児チーム担当   酒向あやこ(あやこ先生)

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約