ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】9月27日(水)〜10月6日(金)の活動報告【桃色帽子_ MAクラス】

 こんにちは。

めっきり涼しくなりました。この時期のカーディガンを羽織るこの瞬間が大好きなこっこ先生です。

体調管理が難しいと思いますが、美味しい秋の味覚をたっぷり食べて、ぐっすり寝て元気もりもりで過ごしていきたいですね。

10月から秋桃さん(秋入会の桃さん)が5人、増えました♪

大家族になり、これからどんな関わりを持ち、どんなふうな桃さんAコースになっていくのか、ともや先生もこっこ先生もとっても楽しみです。

また、フリーの先生として、子育て大ベテランでとっても優しくて頼りになる『さとえ先生』が入って下さいます。

新生!桃帽子さんを愛情いっぱいで愛でていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

 

9月27日(水)・29日(金) 晴れ 豊明の畑

 この2日間は、6月に田植えに行った田んぼや畑に遊びにいきました。

『畑でドキンちゃんのハートの葉っぱを見つけよう!』

バスの中で手でハート作って形遊びをしたり、お野菜の絵本や、ハートの葉っぱの下にある「さつまいも」のお歌を歌い楽しみました。

そう! ハートの葉っぱとは、さつまいもさんの葉っぱ。こんなふうに身近なお野菜のお話しをしております。

 

豊明の畑では、黄金色に実った田んぼの畦道を歩きました。

実ったお米も触ったね。

 

畦道を抜けると、バッタさんやコオロギさんがぴょんぴょんと!

 

木陰では、ダンゴムシさん。必死に捕まえようと夢中なご様子。

 

大きなシュロの葉っぱをともや先生が取ってくれ、傘にするお友達、お掃除するお友達、そして…
用水路へじゃぶじゃぶじゃぶ。

暑いこの日は、この遊びが大人気でしたとさ。

9月29日は十五夜でしたね。このシュロとススキをお土産した桃さん。

お家で、お飾りできましたか? 

今年は、残暑でススキの穂がまだ出ていない状況でとても驚きましたが、桃さんがお土産できる量はなんとか!

これから、どんどんすすきが実っていくと思いますので、またお土産楽しみに!

あっ! 写真には無いですが、ちゃんと『ハートの葉っぱ』も見つけましたよ(笑)

 

10月4日(水)・6日(金) 雨曇り・晴れ 天白公園

 大家族桃さんになりました。

これからどんなクラスになっていくのか、とっても楽しみ。

急がなくて良いです。ゆっくりゆっくり、自分のペースでたくさんの『好き』を見つけていこうね。

いっぱいいっぱい泣けちゃって良いよ。抱っこもたくさんさせてね。桃さん一人一人の成長に寄り添っていきたいと思います。

改めて、桃さん13名のパパさん・ママさん、どうぞよろしくお願い致します。

 

 泣けちゃって、桃さんの活動バスに乗ってきたお友達の涙を拭いてあげるお友達。

私たちが「拭いてあげて!」なんて一言も言わなくても、自ら行動に移してくれました。ちょっとうるうるしてしまいました。

自分がやってもらった事をお友達に。こうやって思いやりや優しい心が芽生えて育っていくんですね。

 

 

10月4日 雨上がりの曇り

天白公園に着くと、森へと歩きます。

少しずつ秋になってきたことにより、くっつき虫は元気に桃さんへとくっ付きます。

桃さんには、「くっ付き虫さんは、たくさん遊ぶとお土産としてみんなにくっ付くよ! くっ付き虫さんが付くと、ママやパパが『すごぉ〜い!』って喜ぶから、くっ付いていても良いんだよ!」とお話ししております(笑)

こりゃすごい!の時は、私たちも完全では無いですが、取ります。おぉ〜の時は、お土産として付けて帰ります。たくさん歩いたんだなぁ〜や遊んできたな!とお許しいただけたら幸いです。

 

小雨が降っていても、森の中に入れば濡れません。

天白公園に着く頃には、雨も上がり桃さんは元気いっぱいに森の中をお散歩。

石やどんぐり、森の中には桃さんにとって宝物がいっぱい。

濡れた木を触ったら冷たくてびっくり!

 

排水溝の穴に、葉っぱを入れるのがとっても楽しかったね。

何度も何度も、とっても集中してい桃さんでした(笑)

桃さん達には、この穴が不思議でたまらない様子でしたよ。あぁ〜可愛い。

 

雨の日といえば、水溜り!

迷わずに入っていく、純粋な心。たまりませんね。

 

雨上がりでも、小雨が降ろうとたくましく遊ぶ桃帽子クラス。

五感をたくさん使って、刺激いっぱい遊ぼうね。

 

10月6日 晴れ

 

 水曜日とは、また違う天白公園。

晴れている日は、どうやって遊ぼうかしら?

まずは、走る。

ともや先生を追いかけていたのに、いつの間にかともや先生がススキでみんなをこちょこちするから、逃げる桃さんを追いかける遊びに変わりました(笑)

「お返しだぁ〜」と言わんばかりに、追いかけるお友達も!

 

お次は、森へ

森の中は、涼しくなりとっても気持ちが良かったね。

きのこの見つけました。

朽木を掘り掘りすると、幼虫さんや隠れているダンゴムシさんが見つかります。

この日は、クワガタムシの幼虫さんとこんにちは。

ダンゴムシさん発見! 必死に探す姿がカッコよかったよ。

 

森には、葉っぱのお化けが出ます、ご用心(笑)

 

『怖いよぉ〜』と愛おしいように悶えるともや先生なのでした。

 

そしてそして、原っぱへ

天白公園の原っぱには、2つ山が!このお山を目指してみんな走ります!

 

お山を登ったら、今度は走っております。

楽しそう!

本当によく走りました。

こんなに歩いて、走っても、その分また歩いて戻らなければなりません。

帰りも、森の中の小道をみんなでお散歩。とっても楽しそう♪

 

先に歩いているお友達が後ろの方を歩いているお友達に「こっちこっちぃ〜」と手招きしてくれました。

 

スタンツに戻ってからも、園庭でどろんこ遊び。

想い想いに遊んでくれました。

 

とっても落ち着いた雰囲気で遊べた桃さん。

これからは森やお山で遊ぶことが多くなります。どんな発見をしてくれるのか、今から楽しみです。

 

『秋のトコトコ遠足』も10月20日にあります。

楽しい遠足にしていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

桃色帽子クラス担任 佐々木 梢(こっこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約