ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【4歳児】6月の活動報告 まとめ【しろぼうし_Wクラス】

こんにちは!

 

しろぼうし担任の井沼田です。

 

大変遅くなってしまいましたが、

6月の活動のご様子をお伝えさせていただきたいと思います。

 

まずは、、、

≪虫探し&そりすべり≫

★そりすべり

どこで滑るのか、滑った後はどこから上がってくるのかなど

しっかり注意事項を聞いてから遊びました。

「いっしょにすべろ~」・「だれかおして~」など

子どもたち同士での会話がたくさん!

仲良くみんなで並んで滑ったり、

こけても笑いながら立って何度もすべる姿が見られました!

 

 

★虫探し

梅雨が始まる時期ということで、雨の日と晴れの日での違いを探しながら虫探しをしました!

木の中を見てみたり、用水路にタモを突っ込んでみたり、

時には捕まえるまで全力で追いかけたり、しろぼうしハンターは大忙し。

 

この時期はザリガニ・カエル・モンシロチョウ・ドジョウ・バッタ・カナヘビ・ヤモリなど

たくさんの虫を見つけることができました!

また、シマヘビを捕まえることもできました!

シマヘビを捕まえた時には帰りのバスで触ってみることにチャレンジ!

実際に私も触ってみました。意外にさらさらでもちもちしていています。

私も少し怖くてビビりながら触りましたが、怖がらずに触っている子どもたちは凄いですね(笑)

そんな様々な実体験が、子どもたちを大きくしているんだな〜と実感する一場面でした。

 

 

≪父の日&野菜・梅シロップ作り≫

★父の日

今回の父の日ではコースターを作りました!

みんな一生懸命にやすりで削り、パパの似顔絵も書いてもらいました!

「これでいい?」「つかれた、まだやるの?」と

言いながらも最後まで頑張ってくれた子どもたち。

パパの似顔絵を描いているときには一人一人の個性があふれていて

完成すると笑顔で「できた!」と教えてくれました!!

完成した世界に一つのコースター!是非是非ご活用ください。

 

 

★野菜・梅シロップ作り

野菜がどうやってできているのか、野菜が使われている

おやつは何があるかな…と子どもたちと相談しながら

実際にスーパに行って探しに行ってきました!

この日買ってきたおやつは芋けんぴ、きゅうりの漬物、すいか、お芋のチップスなど

いろんなおやつを見つけました!

また、野菜を育てることにもチャレンジ!

みんな「やりたいやりたい!」と積極的に種を植えてくれました!

 

 

≪水遊び&川遊び≫

★水遊び

園庭でお風呂を作って泡ぶろを作ってみたり、

いろんな施設に行って水遊びをしました!

泡ぶろでは頭の上にソフトクリーム!?

「写真撮るよー!」と声をかけるとみんないい笑顔でこっちを見てくれて嬉しかったです♪

他にもきれいな石を探したり、泳いだり、子どもたちそれぞれ好きな遊びを満喫しました!

 

 

★川遊び

本格的に始まった川遊び!

山や公園に行く時とは違った遊びがたくさん待っています!

飛び込み、スライダー、滝修行など盛りだくさん♪

最初は怖くてなかなか入らなかった子もいましたが、

少しずつ入ってきて遊んでいる姿も見れました!

 

6月もたくさんの刺激を受けることができました!

何事にも挑戦すること、相手の気持ちを考えてみることなど

先生の姿や活動を通してこれからも伝えていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

しろぼうし担任 井沼田

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約