ブログ&イベント詳細
Do曜塾【8月サマーワーク】3日目の活動の様子【年中チーム】
サマーワーク3日目の活動報告をさせていただきます!
朝から雷雨や豪雨の突然の天気で活動を矢作川から愛知牧場へ変更になりスタートを切った最終日💦
みんなが楽しみにしていた矢作川には行けませんでしたが、不安定な天気も気にならない満面の笑顔で、『愛知牧場』に向かうことになりました!
最初は『どうぶつ広場』でどうぶつたちに直接触れたり、エサやり体験をしました!
初めは自分たちよりも大きい動物たちに驚いていましたが、、、
「こうやって頭を優しく撫でてあげるんだよ~」と先生に触り方を聞き、
勇気を出して触れた動物たち手触りの「モフモフ」や「ごわごわ」の感覚に興味津々‼👀
お次は『エサやりタイム』
まずはエサのあげ方を聞いて
「手をお皿にして動物さんの顔の前にそっと持っていくんだよ~」
そ~っとゆっくりエサを差し出すと、、
グンッと来る動物たちに最初はビックリしていましたが、喜んで食べる動物を見てお喜び🎶
「わ!てペロッってなめられた!」「みてみて!エサあげれたよ~」「いま、おくちでツンってされた!」
と賑やかな声が聞こえてきました。
エサやりの後は『どうぶつ広場』をさらに探検していると、、
「ねぇ、せんせ~みてみてみて」と年中さんが
イスの下に隠れてるウサギさんを見つたのを教えてくれました!🐰
『どうぶつ広場』のには他にもクジャクやニワトリ、モルモット等々たくさんの動物たちがいたので、お家でぜひ他の動物たちの話を聞いてみてください!
動物たちとたくさん遊んだ後は、
夏の花の代名詞『ひまわり』の畑に向かいました🌻
花の中にとまる虫をのぞき込んだり、、ひまわりに隠れて遊んだり、
先生が「ひまわりは太陽のほうに向かって花を開くんだよ~」と言うと、、
太陽のほうに向かっておお花を咲かせて「ひまわりのポーズ」♪
最後はみなで揃って「ひーまわりチームさん!」📷
「はーーーーーーーい!!!」
最終日は活動変更でイレギュラーもありましたが、動物や自然に触れて思いっきりお外で遊んできました!
8月サマーワークでは、滝行や飛び込み、みんなで協力して作ったイカダで川下り、最終日にはドキドキのエサやりや自然に触れて全力で楽しみました🎶
次のウインターワークもとっても楽しい活動を準備しておりますので、みんなに会えることをお待ちしております!
サマーワーク年中チーム担当
酒向あやこ(あやこ先生)・井沼田りな(りな先生)・安井かずや(かずや先生)