ブログ&イベント詳細

Do曜塾【8月サマーワーク】3日目の活動の様子【年長チーム】

こんにちは!

サマーワークもいよいよ最終日を迎えます。

3日目はあいにくの天気となり、活動場所を予定していた矢作川から愛知牧場へと変更しました。

「愛知牧場でひまわり畑を見て、動物にエサやりをしよう!」と子供たちにいうと、「なんの動物がいるかな?」「ひまわりさいてるかな?」と口楽しみな様子でした。

 

まずは愛知牧場のなかを探検します。

どこにどんな動物がいるかな? ひまわり畑はどこにあるかな? とおしゃべりしていると、さっそく羊を発見!

羊の名前を読んだり、草を食べる様子を観察したり。

「お顔が黒いよ」「お洋服着てる」と口々に発見したことを教えてくれました。。

 

小動物のエリアでは、孔雀や兎、モルモットとご対面。

草むらの中に隠れている兎を探したり、モルモットの名前あてゲームをしたりと大盛り上がり。

 

エサやりコーナーでは、先生にエサのやり方を教えてもらってから好きな動物のところへレッツゴー!

動物に触りたい子や、エサをあげたいけど腰が引けてしまう子、動物にエサを全部取られてしまう子もいました。

手のひらからエサをあげるのが怖い子は地面に置くなどして、思い思いにエサやりを楽しみました。

大きな鳥さんにエサをあげると、手のひらをつつかれます。

エサをあげたい子に出会いました。

だんだんエサやりに慣れてきました。

地面に置いてみよう。

みんなに会えて、ヤギさんも大興奮♪

 

エサやりを楽しんだらしっかりと手を洗ってひまわり畑を探しにいこう!

 

ひまわり畑に到着!

子供たちはひまわりの葉っぱについている虫を観察したり、ひまわりの陰に隠れたり。

自分と同じ高さのひまわりはあるかな?

おんなじ高さのひまわり発見!

これはどうかな?

背比べしてみよう。

最後に記念撮影!

元気に変顔を披露してくれました。

暑いなかいっぱい歩き回っておなかがすかせた子供たち。

帰りのバスでゼリーを食べてエネルギーをチャージしました。

雨天により行先の変更はありましたが、大きなけがもなく3日間を終えることができました。

子供たちもこの3日間新しいお友達ができたり、いろいろな生き物と触れ合うなどたくさんの楽しいを満喫できたことと思います。

子供たちと楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!

 

今後ウィンターワークもあるので、よろしければご参加ください。

元気な姿でまた会えることを楽しみにしています。

 

サマーワーク 年長チーム 小栗

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約