ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【スタンツ】小学校1.2年生同窓会 日帰りイベント
『夏だ! 海だ! 和具の浜WAGUWAGUキャンプ(日帰り)』
こんにちは。
夏休みもカウントダウンに入りました。(もう新学期が始まっているパパさん、ママさんお疲れ様でした!)
毎日のお昼ご飯からもやっと解放ですね!
頑張った自分達にご褒美をあげてくださいね。
この度は、『夏だ! 海だ! 和具の浜WAGUWAGUキャンプ(日帰り)』にご参加いただきましてありがとうございました。
合宿が台風の影響で中止になり、日帰りになってしまった事、また、同窓会合宿のお知らせが遅かった事、本当に申し訳ありませんでした。
来年はもっと早くお知らせできるよう、子ども達と心にも誓った、担任一同でした。
快晴の下、やってきました『夏だ! 海だ! 和具の浜WAGUWAGUキャンプ(日帰り)』。
集合場所の天白公園では、元気一杯の子ども達が『おはよ〜』とバスになんの躊躇いもなく乗ってきてくれました。
なんと!スタンツを退職された「あずあず」ことあずさ先生がみんなをお見送りに来てくれました。
先生含め、総勢23名での出発。
大きな声で『行ってきま〜す。』
バスの中の子ども達は、我が我がとたくさんのお話をしてくれます。もう止まりません!
そこで、『小学校では、どうやって意見を伝えるの?』と質問を投げかけると…
一気に空気が変わりました。
ここからは、『夏休みの思い出を話そう大会!』
福岡に焼肉食べに行った。・ユニバーサルに行ったよ。
熱海・おんたけキャンプ・ガンダムベース・マレーシア・ハワイ・子猫ちゃんを飼い始めたよ。・大阪のプール・フジテレビ…
たくさんのお友達がまっすぐに手を上げてお話しする、それを聞くなどとても素敵な姿勢を見せてくれました。
和具の浜に行くまでに、工事渋滞があり予定より20分遅れで到着したのですが、行きのバスの中では、少し早めの昼食タイム。こっこ先生の大好きなパン屋さんで『メロンパン』と『ホットドック』のセットをみんなで頬張りました。
ラムネくじ引きしたラムネのおやつやパンランチでお腹は満腹。さぁ、準備はできたぞ!待ってて、和具の浜。
そして、遂に到着! 海の男『くーちゃん』から、お話があり、
いざ入水!
さぁ、ここからは海で戯れる子ども達の様子です。長くなりますがご覧くださいませ。
ぷかぷか浮かぶのを堪能する子、シュノーケリングでお魚を探す子、ツルツル滑る岩に登る子、とにかくずっと海に入っていてもちょうど良い水温で楽しすぎるご様子の子ども達と先生達でした。
飛び込める場所を見つけたら、ジャンプ!
スタンツっ子、本領発揮!
海の男『くーちゃん』から、『休憩しよう!』と声がかかるのですが、みんな全く休憩する気配がありませんでした(笑)
そこで『美味しいスイカとおやつを食べるぞー』と言うと、みんな上がってくるのでした(笑)
小学校で給食係の経験か、配るのも上手。こっこ先生は大助かりなのでした!
15時を過ぎたところでそろそろお帰りの準備なのですが…。この通り(笑)
なんとかギリギリでしたが、シャワーを浴びてお着替えをして、和具の浜を出発!
帰りは、駄菓子の詰め合わせで道中、わいわいパーティで楽しみました。
今回、大人気だった『カメレオンキャンディ』
占い形式の色が変わるキャンディ。
みんな、食べると『これ、何色?』と聞いてくれるのでありました。
疲れて、眠ってしまう子も!
貝殻のキーホルダーを作った子もいます。
帰りのサービスエリアでは、集合写真を撮り、残りの帰路につきました。
スタンツっ子の良いところは、学年で別々という事はなく、みんなでスタンツっ子。集合写真を見てもそれを感じます。
ジーンとしてしまいます。
今回、子ども達と会えた事。一緒にいれた時間が本当に幸せでした。
これからも子ども達の成長に寄り添っていけたらと思っています。
来年もみんなで行こうね!
小原 くにつぐ(くーちゃん)
中野 ひでかず(ひで先生)
村瀬 まさや(まさや先生)
佐々木 こずえ(こっこ先生)