ブログ&イベント詳細

Do曜塾【8月サマーワーク】1日目の活動の様子【年長チーム】

こんにちは。

この度は8月サマーワークにご参加くださり、ありがとうございます。

8月は3日連続で川遊び!

生き物探したり、いかだに乗ったり他にも『がさりうむ』や『飛び込み』などなど。

いろんな川遊びを満喫できる3日間にしたいと思います。

それでは1日目の活動の様子をプレイバック!

まずは川遊び!

いきなりお水に入ると体がビックリするので、はじめは準備運動。

みんなで丸くなって前にいるお友達や先生にかけたり自分のお顔にかけたりしました。

お水に慣れたら次は生き物探し。

・生き物は浅瀬の葉っぱ下に隠れていること

・タモを置く場所は葉っぱの下に置くこと

・タモをガサガサするのではなくて足を使うこと

・川の流れに沿って葉っぱを踏んだりタモに向かって水を蹴ったりすること

生き物がいる場所とタモの使い方をみんなにお話ししました。

生き物の数は多くはなかったけどカワムツやヤゴ、カマツカやザリガニなどの生き物を捕まえることができたね!

自分で捕まえるのは難しい様子でしたがサマーワークの3日間で少しでも上手になってくれたらなと思います。

年長チームさんはまだまだ川遊びを続けます!

滝の中に入って修行をしたり頭だけ入れて濡れたり・・・

深いところでのびのびと泳いだりと泡遊びを満喫しました。

お着替えをしてパパ・ママのお弁当を食べて元気をチャージしたら次はいかだづくり!

今回使うのは『すのこ』と『ポリフロート』を使います。

ポリフロートとは漁業・養殖業や海水浴場での警告ブイとしてなど様々な用途に浮力材として使われているものです。

この2つを紐で結んだら完成ですが、これでは寂しいのでみんなにはいかだをかっこよく、かわいくしてもらいました。

お魚を描いたり、カブトムシを描いたり、ポリフロートが黄色なのでパイナップル見たいにしたりと

個性豊かないかだが完成しました!

明日はこのいかだを使って川下りをしてみよう!

お楽しみに~!

 

サマーワーク 年長チーム担当 村瀬まさや

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約