ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】川遊び【年少・年中・年長】
今回の活動は、待ちに待った川遊び!
天気にも恵まれ、飛び切りの川日和です♪
年少・年中さんは岩天川へ、年長さんは岩天川よりさらに流れの早い天白川へ🔥
「このまえみんなでつくったワナいつつかうの~?」
実は先週そんな声が聞こえていました。
「ってことで、お待ちかねのワナを仕掛けるぞ!!」
「よっしゃ、いっぱいつかまえるぞ~」
魚をおびき寄せるエサは『お魚のソーセージ』と『あたりめ』を使います。
果たして捕まるでしょうか、、、
さて、ワナを待っている間は川遊び♪
まずは浅瀬で、なかよく並んで「ワニさん泳ぎ」
お次は滝の近くで水遊び
年少さんも腰まで浸かって、へっちゃら顔でお水を顔で川の流れを楽しんでいます。
滝の下まで行って、流れが強くてもなんのその!
一方、こちらは年中さん
仲良く並んで「滝行」したり、滝のお水で頭だって洗えちゃいます🚿
「ぼくもやって~」「つぎわたしもやるの!」
お次は「なみのりウォータースライダー」
ちょっぴり怖い年少さんは先生と一緒に挑戦!
「もうひとりでできるもん♪」と何度も挑戦!
お水を好きになれたかな、、?
年中さんは川の流れに乗って泳いじゃいます!
プカプカ浮かんで楽しそう♪
なんと年長さんはみんなで合体しながら、縦一列で流れて遊びます!
みんなで流れるとちょっぴり、お水が怖かった子も満面の笑みで遊べるようになりました👏
たっぷり川で遊んだ後は、最初に仕掛けたワナを確認!
さてさて、中には入っているのでしょうか、、、
残念ながら、すべてのワナを確認しましたが結果は0匹😨
ワナを仕掛けた時間が短かったのかな?
ぜひ夏休み期間に川に遊びに行く際は、お家で作って仕掛けてみてください!
そして次回の幼児ぼうけん教室は9月2日夏休み期間に入りしばらくお休みです。
みんなと会えないのは寂しいですが、次のぼうけん教室の時にみんなの夏休みの思い出をたくさん聞かせてね♪
幼児ぼうけん教室担当 安井かずや(かずや先生)