ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】わらび餅作り&クワガタ探しの豪華二本立て!【年少・年中・年長】
今日は、待ちに待った1時間延長の3時間SP!!
なんと【わらびもちづくり】と【クワガタさがし】の豪華二本立てです☆
まずは、わらび餅を作ってから遊びに行きます!
みんなで協力しながら、わらび粉,水,グラニュー糖を混ぜ合わせていきます。
上手に混ぜるられるかな、、、
ちょっっぴりこぼしてしまいましたが💦上手に混ぜ合わせることが出来ました🍳
年少さんは加熱してだんだんお餅になっていく様子に興味津々です!
火に気を付けながらじっくり観察することができたね。
「『ぎゅうにゅう』みたいなままだよ~?」
「混ぜてると変わるから見ててね」
「ゼリーみたいなのがでてきた!」
そのまま混ぜ続けて、、
トレーに流し入れたら「わらびもちになった!!!」
まだまだアツアツで食べられないから、冷蔵庫で冷えるのを待ちながら
「クワガタ取りに行くぞ~!」
スタンツから20分ほどにある「岩崎城」
「お城」の見学や「昆虫」が沢山いる、自然豊かな場所です。
森の小道を抜けていくと、、
おっと、子どもたちが何か見つけたようです。
昨晩、先生がセットしたクワガタ用の罠です。
罠の中には焼酎に漬けたバナナがぎっしり!
先生と一緒に罠の様子をチェックします🔍
さて、クワガタは見つかるのでしょうか?
年長さんは子どもたちだけで確認してみます♪
「すっごいあまいにおいがする!」
残念ながら罠にはクワガタはいませんでした・・・
でも!樹液が出ている木の隙間を覗くと小さなクワガタを見つけることが出来ました!!
クワガタの名前は『ネブトクワガタ』!
ママが作ってくれた手作りの虫かごにクワガタを入れて
だいじに、だいじに、持って帰ります。
年中さんはクワガタだけじゃなくヤモリも見つけました!
罠を一通り確認したら、続いては「岩崎城」に探索します。
石畳の迷路を抜けて、、石から石へとジャンプ!
「ぜったいおちないもんね~」
「かんたん♪かんたん♪」
「おしろみえた!👀」
「めちゃくちゃたかい~」
「かぜつよすぎてとばされそう!」
「むかしのひとはこわくなかったのかな」
「今はフェンスがあるから安心だね」
お城を満喫した帰り道は、枯れ葉がたくさん落ちている斜面を下ります!
すべりそうな斜面を慎重になりながらも笑顔で降りていく姿が印象的でした。バスまでの道のりで見つけた気になる葉っぱ
「これ見てみて~」
「こっちにもおちてたよ~!」
たくさん拾うことができた気になる葉っぱ。
パパとママにお土産できたかな?
スタンツに戻ってきたら、みんなで仲良く「わらびもち」タイムです。
クワガタ探しは熱かったから、ひんやり冷えたわらびもちはおいしいね☺
おいしすぎて、わらび餅のおかわりが続出です💦
きな粉をたっぷりかけて「いただきま~す」
黒蜜アレンジもおしいね♪
こちらは、黒蜜ときな粉の二刀流。
贅沢にいただきま~す!
あっという間の3時間SP!
【わらびもち】と【クワガタさがし】をとっても満喫した一日になりました。
来週はみんなが楽しみにしている「そりすべり」☆
次もみんなの笑顔が見れるのを待ってるよ~♪
幼児ぼうけん教室_年長クラス担当 安井かずや(かずや先生)