ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】5月17日(水)~5月26日(金)の活動報告!【赤色帽子_RAクラス】
こんにちは!ひで先生です。
5月も早いものであと1週間ですね!
この1か月半が経って赤さんのみんなもスタンツで、
元気いっぱいに遊ぶ姿がどんどん増えてきました。
さてお待たせいたしました!
それでは赤さんたちの活動のご様子をどどんとお知らせいたします!
ご覧くださいませ~
◎5月17日(水) 園庭で水遊び!
この日は園庭での水遊びの日。
天気にも恵まれ、とても暖かい一日でしたので、
はじめての思い切り水遊びを楽しもう!
お水に足を入れると冷たい~
思わず笑顔がこぼれちゃうね!
お水の中を歩いて遊んでいます。
園庭にあったおもちゃも使って遊んでみよう!
じょうろにお水を溜めて、バケツにお水を入れています。
お友だちと一緒にお水遊びを楽しんでいますね~
微笑ましい光景ですね。
こちらではスコップでお水をすくって遊ぶお友だち。
遊びの発想がどんどん膨らんでいますね!
この日は暑かったのでホースの水を使って、
シャワーを使って子どもたちに水をかけていました。
すると「おみずちょうだい」と言うように、
先生の所にバケツを持ってきたお友だちも。
溜めたお水を先生にかけて遊んでくれました!
お水遊びだけでなく、お砂遊びも楽しみました!
お砂遊びはやっぱり楽しいね!
暑い日でしたがお水で楽しく涼み、
お水にたくさん触れることができました。
◎5月19日(金) カタツムリを見つけて触れ合ってみよう!
この日のお天気は雨模様の一日。
少し雨量も強かったので、オレンジさんといっしょにバスに乗ってお出かけ!
雨の日のカタツムリさがしに行ってみよう!
バスの中ではオレンジぼうしのゆうき先生の
カタツムリクイズで盛り上がります!
「カタツムリさんいるかな~?」
子どもたちのテンションもどんどん上がってきます。
ワクワクで待ちきれないねっ!
おてて遊びでカタツムリを作って遊んでみたよ!
右手はグーで左手はチョキでカタツムリ~♪
さてバス内でクイズやおてて遊びを楽しんでいると、
カタツムリがたくさんいそうな場所に到着しました。
お外を見てみんなでカタツムリさんをさがしてみよう!
※先生たちも必死にさがしていますね(笑)
「あそこにいたっ!」とカタツムリが見つかると、
先生たちが捕まえに行きます。
捕まえたカタツムリを観察して触ってみよう!
バスの中やお部屋に帰ってからも、赤さんたちはカタツムリをたくさん観察しました。
雨ならではの生き物を見て触れて楽しむことができました。
雨の中でも楽しむことができるってステキですね!
これからも赤ぼうしさん、雨などのいろんな状況も楽しんでいきたいと思います。
◎5月24日(水) どろんこにお水にザリガニに・・・
前回の天気とは打って変わってこの日はお日さま元気な一日になりました。
金曜日に行けなかった豊明の畑へ行って遊びに行くことにしました。
バスを降りたら早速探検にレッツゴー!!
お野菜を見ながら進んでいくと、
畑の横には用水路がた~くさん。
少し暑かったので、手や足を入れて少し涼んでいこう!
お友だちが楽しそうに涼んでいるのを見ていると、
一人またひとりと少しずつ足を入れるお友だちが増えていきました。
お水の中を歩いてみるのもいいね~!
お水で涼むことができたら田んぼの近くへ行ってみよう!
田んぼからどろんこをすくってタライに入れてみんなでどろんこ遊びをやってみよう!
ワクワクしすぎてフライングで田んぼの隅っこに入っちゃうお友だちも。(笑)
ぐにゅぐにゅのどろんこに大喜びのご様子ですね。
どろんこを葉っぱで突いているのかな?
どろんこひとつでも遊び方はさまざまだね!
少し時間をおいてタライを見てみると・・・
どろんこがおしゃれに彩られていました。(笑)
子どもたちのセンスに脱帽しました。
また田んぼの近くの用水路にはザリガニが暮らしています。
ザリガニを捕まえたのでふれあいタイムを開催しました!
ザリガニ初日にして掴むことができた子が何人かいました。
まさかここまでとは思っていなかったひで先生は驚きでした!
中にはハサミが少し怖かったお友だちも。
人差し指で背中をよしよししてくれました!
まだまだこれからも触れ合う機会はたくさんあるから少しずつで大丈夫です。
だんだん生き物さんとも仲良しになっていこうね!
はじめての畑でたくさん遊び、
この時季ならではの遊びを楽しむことができました。
◎5月26日(金) 温泉でほかほかあったまろ~
この日も園庭でのお水遊びの予定でしたが、
曇り空で少し肌寒そうだったので、
急遽お湯を溜めて温泉に変更して『お水遊び』ならぬ『お湯遊び』を楽しみました!
この日は温かいお湯に足をぽちゃん!
温かいお湯は気持ちいいね~
この日もみんな大好きなおもちゃやバケツでお湯をくんで、
お砂や先生にかけて遊びました!
じょうろでお水をチョロチョロ~♪
「おゆをかけてみよ~」
お砂遊びも大盛り上がり!
バケツを使って砂のプリンを作って遊びました!
「おすなたのしいね!」
先生と何を作ろうかな~?
そしてこの日の目玉はこちら!!
そう!温泉です!
お湯を溜めてお友だちとかわりがわりに入ります。
この日の温泉は大盛況でした。
「おふろあたたかいね~」
この日も楽しく遊び、
5月を締めくくることができました!
早いもので5月が終わり6月になりますね。
毎日の遊びの中で子どもたちの心も体も、
ぐんぐんと大きくなっているように思います。
6月からスタンツは夏の遊びに突入します!
畑探検や大好評の水遊び、
6月の最後には川遊びもスタート!!
楽しみがてんこ盛りの『スタンツの夏』!
みんな元気に楽しもうね!
6月も元気いっぱいのみんなを待ってま~す!
赤帽子 中野ひでかず (ひで先生)