ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】5月17日(水)〜5月26日(金)の活動報告【桃色帽子_ MAクラス】

こんにちは。

早いもので、スタンツでの生活も約1ヶ月半が経過しました。

桃さんは、「今日はどこへ行くの?どんなことをするんだろう?」とワクワクしているよ!感がとても伝わるぐらいに、毎回ニコニコ笑顔で桃さんの活動バスへ乗ってきてくれます。

スタンツの環境やリズムにも少しずつ慣れてきて、自我がどんどん出て、居心地が良い元気いっぱいの雰囲気。

本当に楽しい幸せな桃さんクラスを担任共々過ごさせていただいています。ありがとうございます!

 

 5月17日からは、『4時間スタンツ』がスタートしました!

何もお話ししていないのに、鞄の中から『お弁当』を出して見せてくれる可愛い桃さん達。

パパやママがお弁当を作ってくれたこと、嬉しかったんだろうなぁ〜と朝からほっこりするのでした。

 

【5月17日(水)豊明の畑】

 スタンツからバスで20分ほどにある「豊明の畑」

一帯が「田んぼ」&「畑」と自然豊かな場所で、白さぎさんやたまに遭遇するキジさんがいる場所です。公園や森の中とはまた違った雰囲気。

実は、豊明の畑には桃さん大好きな『桑の木』が自生しており、そこを目指して探検スタート!

宝物(桑の実)探ししながらの探検は、とっても楽しいね。

暑い日だったけど、日陰はとても過ごしやすかったね。

 

途中には、『畑』がありました。

 

ともや先生を驚かすために、みんなでかくれんぼ!

この待ってる時間が楽しいのよね♪

 

楽しく探検を進めていると…

『あったー♪』

 

『どうぞ』をしてくれえる紳士が登場!

 

桃さんは、この旬の味覚『桑の実』が大好き。

来年のこの季節になったらまた食べようね!

畑&田んぼから出発する際、ともや先生が「ここはお米を育てている田んぼってところなんだよ」

「あの緑の草さんがお米の赤ちゃんなんだ」と教えてくれました。

次に行く、『田んぼでのドロンコ遊び!』が楽しみになってきたかな?

 

この日はお天気が良いので、『天白公園』へ移動してお弁当を食べました。

やっぱりお外で食べると美味しいね。

 

【5月19日(金)天白公園

雨の日。本来なら『田んぼでのドロンコ遊び!』でしたが、予定変更!

雨遊びが大好きな桃さんだからこそ、お部屋で遊ぶのではなく、雨を凌ぐことが出来る『森に中』へ『ぐるぐるぐるぐるぅ〜、出発! 進行〜!』 

天白公園の駐車場にバスを停め、バスから降りると目の前に大きな水溜りが!

雨を凌ぐために森の中に行きたかったが、まず、この水溜りで『お祭りだぁ〜』『わ〜い』

よく遊べたね。

 

よし、次こそは森の中へ!

と思ったら、森の入り口手前の水溜りへ吸い込まれていく桃さん(笑)

『お祭り 第2弾だぁ〜』『わ〜い』

 

この水溜りでは、葉っぱを入れて『まぜまぜ』して、お料理したり、ともや先生が「カタツムリさん」を見つけてくれ『こんにちわ』をしたり、とにかく楽しかったね。

 

雨だからこそできる遊びを桃さんが体全体を使って遊ぶ。

心も体も大開放し、遊びは無限大!を教えてくれました。

長靴・サンダル・お靴…。

お洗濯ありがとうございました。

 

【5月24日(水)豊明の田んぼ

豊明の田んぼに到着♪

すぐに入るのでは無く、田んぼに行くまでに用水路でウォーミングアップ!

まずは、先生が入ります。そして、桃さんが入ります。

「みんな泣いちゃったらどうしよう!」と心配をよそに、自ら入っていく逞しい桃さん。

お水、冷たくて気持ち良かったね。葉っぱを流して、『流れ』で遊ぶこともできたね。

 

用水路には、『たにし』もいたよ!

 

では!いよいよ!に田んぼに入ってみよう!!

「はじめのいーっぽ!!」

見事に桃さん、田んぼに足をつけることができました☆

泣けちゃう子、上手く動けず困った子、汚れるのを気にせず遊ぶ子…。

短い時間でしたが、自分のペースで初めての田んぼの感触を体験することができました!

桃さん、すごいよ! よくがんばりました。(パチパチパチパチ)

 

【5月26日(金)牧野ヶ池緑地公園 302側

 初めての「牧野ヶ池緑地」にやってきました!

久しぶりの大きな公園での活動。自然遊びをのびのび楽しんでいこうね。

『ブーブー(車)の道はダメよ!』とともや先生が教えてくれました。

みんなで茶色の道を進みます!

 

森の入り口で桃さんがいないなぁ〜と探してみると…。(ちょっと見えてるところが愛おしい!)

『桃さぁ〜ん、どこ?』

『ばぁ〜』

すっかり定番の遊びになりましたね。

 

森のトンネルを進んでいきます。森のトンネルは、ひんやり涼しくて、鳥さんの声が聞こえてくるとても素敵なところだったね。

元気いっぱいの桃さんは、坂道だってズンズン進むし、森の道をよく走りました(笑)

探検して行くと、カマキリの赤ちゃんが!

『ツンツン! こんにちは』

 

6月のお花「紫陽花」も綺麗だったね。

探検をしたら、倒木をおイスにしておやつタイム。

沢山探検をしたので、当然お腹がぺこぺこ桃さんなのです。

 

たくさん歩いたら、たくさん歩いて戻ります。

『あら?、これは?、もしかして…。』

絶対に隠れている!

でも、丸見えだったりするのも愛おしい。

何をしても可愛い桃さんです。

 

 

4時間授業スタートや初めましての活動場所など、初めましてがたくさんだったこの2週間。

ドキドキして、泣けちゃうかぁ?と心配もしましたが、スタンツが安心できるところや楽しいところだとわかってきた桃さん。

お友達と先生と楽しみながら、自分たちらしく遊ぶことができました。

そして、この2週間も、お弁当にお洗濯などありがとうございます。これからの桃さんは、お洗濯が増える活動がたくさんあります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

次は6月だね! 夏の遊びが本格化するね! 目一杯遊んで今まで以上に心も体も大開放しようね!

 

桃色帽子担任 佐々木 梢(こっこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約