ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【1歳児クラス】4月25日(火)〜5月9日(火)の活動報告【桃色帽子_ MBクラス】
こんにちは。
先日は、澄み渡る晴天の中『春のとことこ遠足』にご参加頂きありがとうございました。
普段の桃さんらしい活動も垣間見ることもあり、そしてママ達の優しい雰囲気の中とても素敵な遠足となりました。本当にありがとうございました。
スタンツが始まり、1ヶ月が経ちました。パパやママから離れて『はじめの一歩』を歩み出した桃さん。
桃さんが『行ってきます』から『ただいま』まで、何も手がつかなかったと思います。それでも笑顔で送り出して頂き、『頑張ったね!』とたくさん褒めて頂き、ありがとうございます。
そして、可愛い桃さんと遊べる幸せをともや先生とこっこ先生でたっぷりと噛み締め、1年間担任の先生として「情熱」と「愛情」を持って子ども達と関わっていきます。
改めてどうぞよろしくお願い致します。
ここからは、クラス活動の様子をお伝えします。最後までお付き合いよろしくお願い致します。
【4月25日(火)・4月27日(木)相生山オアシスの森 晴れ】
送迎バスでスタンツに到着後、桃さんが活動場所に向かう森バスに乗り込み、全員集合!
朝の送迎バスから、活動にお出かけする違うバスに乗るという環境の違いに、ドキドキの桃さんでしたが、朝の会のお歌や絵本を読んだりして気分を盛り上げて『相生山オアシスの森』に出発!
相生山オアシスの森へ到着した桃さんは、森の中へお散歩にお出かけです。
森に入ると、桃さんの好奇心をくすぐるものがたくさんありました。
木をゆさゆさしたり…
傘みたいな大きな葉っぱがあったり…
ダンゴムシさんに出会ったり…
森の遊びは無限大!
木陰に入るとひんやりする不思議な感覚や小鳥のさえずりがどこから?と探す体験も楽しいね。
ともや先生が『竹』を持ってきてくれました。
みんなで棒を使って、太鼓をしました。
梅の木にまたがったり、
かっこいい棒を見つけて、地面を掘り掘りも楽しいね。
お山を登って行くと、大きな木があります。
その大きな木の下でみんなでおやつ。
たくさん遊んで、たくさん歩いた後のおやつは格別でした。
【5月9日(火)天白公園 晴れ】
快晴の天白公園。
本日より『お弁当』が始まりました。
いろいろな想いを詰めてお弁当を作ってくださりありがとうございました。
桃さんは、全員完食! 本当に素敵なお弁当の時間でした。
お弁当を食べる前に、まずは遊びました。
どこにお散歩に出かけようかな?
天白公園はとても大きい。この日は、旬の『桑の実』を探して、秘密の草の中をたっぷりとお散歩しました。
そしてたどり着いた草原の斜面では、みんなで仲良し走り!
『それぇ〜』
まだまだ遊ぶ桃さん。ずんずん進んで、遠くの森までやってきました。
自分で登れそうな木を探して登ってみたり、落ち葉でシャワーをしたりといきいきのびのびと遊びました。
さぁ、お待ちかねの『お弁当』のお時間。
『お弁当を食べよう!』と言うと、桃さんは鞄の中にお弁当が入っていることを教えてくれました。
先生と一緒にお弁当の準備をして、お弁当のお歌を歌って『いただきまぁ〜す!』
みんな上手に美味しくいただきました。
たくさん遊んでぺこぺこになったおなかにパパやママが作って下さった愛のお弁当で満たされていく幸せな時間。桃さん、本当に愛おしかったです。
1ヶ月が経ち、『スタンツは楽しいところ』『ともや先生やこっこ先生がいるところ』『おやつが食べれる』『お弁当が食べれる』『バスに乗れる』など少しずつですがそんな気持ちが芽生えてくれていたら嬉しいなと思います。
少しずつでいいよ。ゆっくりゆっくり桃さんのペースで楽しんでいこうね。
桃色帽子担任 佐々木 こずえ(こっこ先生)