ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】今年度はじめてのがけのぼりチャレンジ!【年少・年中・年長】
こんにちは。
今日は今年度初めてのがけのぼり!
お手紙では大高緑地と記載してありましたが、GWで混雑が予想されるので相生山に変更しました。
相生山は人を気にすることなく、のびのびとがけのぼりができます。
それでは活動の様子をプレイバック!
さぁ、まずはがけのぼりの場所まで行ってみよう!
がけのぼりの場所までは道のりが長いけど、所々で遊べる場所や険しい道があります。
こちらは草むらでバッタをさがし。
まだ赤ちゃんのバッタが多く捕まえるのに苦戦したね。
大きくなった秋ごろにまた捕まえに行こう!
ここでは石の上からかっこよくジャンプ!
遠くに飛べるか勝負したり回転して着地したりと何回もジャンプしました。
最後は急な坂を降ります。
立って歩くと転んで危ないので、スベリ台のように「おしりズリズリ〜」で気を付けながら進んでいくと・・・
がけのぼりの場所に到着!
それでは!子どもたちが登っている写真をどうぞ!
自分はがけのぼりという活動がとっても好きで、難しいがけを登った後の自信あふれる表情や、「ちょっとこわいな〜」と不安そうな子に「大丈夫!先生が下にいるから!頑張ろう!」と様々な声をかけ、登れたときのうれしそうな表情など子どもたちそれぞれのドラマの中で強く!たくましく!成長してくれているはずです!
がけのぼりはこれから1年間通してやっていきますので、いろんなドラマを生み出し成長してくれたらなと思います。
来週の5/13はお休みで、その次の週5/20にあります。
天白公園に実る旬の食材『桑の実』を収穫しに行こう!
お楽しみに~。
幼児ぼうけん教室_年中チーム担当 村瀬まさや