ブログ&イベント詳細
スタンツ(スクールクラス)【3歳児クラス】4月17日(月)〜21日(金)の活動の様子♪【空帽子_Sクラス】
こんにちは!ともえ先生です!
先週は親子行事の遠足にご参加頂きどうもありがとうございました!
ママやパパと一緒に遊ぶ子や、
ママやパパと離れてのびのびと遊ぶ子がいたりと
子ども達の色んな姿が見る事が出来てとても良かったなと感じております!
普段の活動でも子ども達も少しずつ新しい環境に慣れてきて
笑顔が増えてきました!
お弁当のお片付けの時間では
「ともえ先生〜これどうやってやるの〜」
「ともえモンキー出来ない〜」など
「ともえ先生/モンキーコール」が次々に聞こえ、
この2週間で子ども達が先生に心を許し、
頼りにしてくれるんだと嬉しい悲鳴を上げております!(笑)
それでは活動の様子をお伝えしていきますね。
山を探検すると、脇に転がる丸太、生えている草や枝全てが子どもたちにとって光って見えるね!
こいのぼり制作では「どの色がいい?」などと先生達とまったりお話をしながら自分の好きな色を決めて行いました!
手と足に絵の具を塗り豪快に鯉のぼりの鱗を作っていきます。
みんなで素敵なこいのぼりを作る事ができたね♪
外での活動では捕まえた虫に興味津々な様子のそらいろぼうしさん♪
やっぱり生き物が大好きだね。
ともえモンキーが木に登ると
「僕も/私も登りたい!」と言って挑戦する子が沢山いました♪
子ども達はかくれんぼも大好き!
ともえ先生が見つけるととっても嬉しそうに
「見つかっちゃったー!」と笑顔を見せてくれます!
斜面を見つけるとお尻をつけてずりずり〜と一滑り!
「おしりが汚れちゃった〜」
そんな事は気にしない!笑
ダイナミックに遊びを楽しみます!
園庭でのどろんこ遊びの日。
道路を渡るので2人で手を繋いで並びます。
「手と手をぎゅーで汽車ポッポ」が合言葉です。
前回に比べて綺麗に並べるようになり、
担任一同驚きました!さすがそらいろ帽子さんですね⭐︎
園庭に着き遊びが始まると、
初めはドキドキしていた子や
水の中に入るのに少し躊躇いがあった子もいました。
しかし担任一同がバケツの水を頭から被る様子を見たり、
先生とお水を掛け合う事により水への抵抗が無くなり
そらいろ帽子さん全員身体を濡らして
思いっきり遊ぶ事が出来ました♪
先生の真似かな?凄い!!
温かいお湯を入れてまったりお風呂ごっこをする子もいました♪
春の草花遊びや親子行事の遠足、
どろんこお水遊びをしたりと
とても楽しい1週間を過ごすことが出来た
そらいろ帽子さんでした⭐︎
今週はそら’S cookingに500mマラソンなどなどまたまた盛りだくさんの1週間です!!
今週もスタンツでお待ちしております!
それではまったね〜⭐︎
そらいろ帽子担任向井(ともえせんせい)