ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【1歳児クラス】4月19日(水)、4月21日(金)の活動報告【桃色帽子_MAクラス】
こんにちは。
遂に、今週(4月19日)から、桃色帽子さんの活動がSTART!しました。
先週の送迎バスの縦割り活動とは違い、桃色帽子さんのお友達と桃色帽子さんの担任の先生のみでの活動。
これからどんな冒険が待っているのかな?
桃さんらしく、いきいきのびのびでっかく遊んでいこうね!
パパやママから離れて『はじめの一歩』を歩み出した桃さん。
桃さんが『行ってきます』から『ただいま』まで、何も手がつかなかったと思います。それでも笑顔で送り出して頂き、『頑張ったね!』とたくさん褒めて頂き、ありがとうございます。
そして、可愛い桃さんと遊べる幸せをともや先生とこっこ先生でたっぷりと噛み締め、1年間担任の先生として「情熱」と「愛情」を持って子ども達と関わっていきます。
改めてどうぞよろしくお願い致します。
ここからは、初めてのクラス活動の様子をお伝えします。最後までお付き合いよろしくお願い致します。
【4月19日(水)天白公園 晴れ】
MAクラスさんのクラス活動初日!
送迎バスでスタンツに到着後、桃さんが活動場所に向かう森バスに乗り込み、全員集合!
朝の送迎バスから、活動にお出かけする違うバスに乗るという環境の違いに、ドキドキの桃さんでしたが、朝の会のお歌や絵本を読んだりして気分を盛り上げて『天白公園』に出発!
天白公園へ到着した桃さんは、森の中へお散歩にお出かけです。
森に入ると、前日少し降った雨が木の葉っぱに!
ともや先生が枝を揺らすと…。
『きゃ〜』と喜びの声が(笑)
雨の雫が枝から降ってくるという桃さんにとってとっても不思議な体験でした。
森の遊びは無限大! 落ち葉だって最高の遊びになります。
『落ち葉のシャワー』
ヒラヒラと落ちる落ち葉遊び。ヒラヒラと落ちてきた落ち葉が頭の上に乗ったのが楽しかったようで、そこからは、ともや先生の頭に桃さんがのせてくれました(笑)
ケラケラと楽しそうに、何度も何度も繰り返します。
そこからは、お友達の頭にも落ち葉を『どうぞ』が!
桃さんの『楽しい』の吸収はとっても早く、先生たちはとても驚きました。
お家に帰ってから、頭にそしてお洋服に落ち葉がついていた理由は、そういう事なのでした。
森の中で『アンパンマンせんべい』のおやつを食べたり、木の棒を拾ったり、どんぐりを見つけたりと楽しいことはたくさんあったね。
そして、桃さん同士で手を繋いで歩く姿もありました。
桃さんの初日の活動は、とっても穏やかな『はじめの一歩』でした。
『まだ遊びたい!』の桃さんでしたが、この日はお家に帰る時間。
桃さんの活動バスである森バスへ戻るのでありました。
【4月21日(金)天白公園 晴れ】
快晴の天白公園。
どこにお散歩に出かけようかな?
天白公園には大きなお池があります。この日は、このお池の周りをお散歩だ!
『あれ? あれはなんだ?』とこっこ先生が声をかけると、みんながお池を覗き始めました(笑)
かめさんが日向ぼっこをしているのでした。
みんなで『お〜い、かめさ〜ん』をしたね。
お池周りの道をお散歩していくと、綺麗なお花が咲いていたり、桃さんが届く高さの木の枝があったり、『ザザァ〜』と音がする流れが早い場所があったりと桃さんの好奇心が溢れました。
この桃さんが届く高さの木の枝を見つけた桃さんは、先生がやらなくても枝をわさわさと振り出しました。おそらく、前回ともや先生が木の枝をわさわさと振り雨を降らしてくれたことを思い出したのでしょう!
こうやって遊びの幅が広がっていくんだなぁ〜と感心してしまいました。
そして、たくさん歩いた桃さんは、木陰でおやつタイム。
おかわり続出(笑) お家に帰ってお昼ご飯食べれたかな?と思うほど(笑)
おやつを食べたら、座っていたベンチが今度はどんぐりと落ち葉屋さんに大変身。
みんな夢中でしたよ。
たくさん歩いたら、その分たくさん歩いて戻らなくてはいけません。
桃さん、たくさん遊びました。本当にすごいよ!
森バスに戻った桃さんは、絵本を読んで少し休憩。そして、スタンツに戻って帰りの会の歌を歌ってさようなら。
大好きなパパやママの元へお土産を持って笑顔で帰りました。
ドキドキしていた桃さんでしたが、この2日間で『スタンツは楽しいところ』『ともや先生やこっこ先生がいるところ』『おやつが食べれる』『バスに乗れる』など少しずつですがそんな気持ちが芽生えてくれたら嬉しいなと思います。
少しずつでいいよ。ゆっくりゆっくり桃さんのペースで楽しんでいこうね。
桃色帽子担任 佐々木 こずえ(こっこ先生)