ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】3月7日(火)、9日(木)、17日(火)の活動の様子♪【オレンジぼうし_OBクラス】
こんにちは!ともえ先生です!
先日は船出式にご参加頂きどうもありがとうございました!
お母様達が作ったアルバムを見ながらオレンジさん全員で過ごすのが船出式で最後だったのだと思い、家で1人でこっそり涙しておりました。心のこもった謝恩会、ありがとうございました。本当に嬉しかったです。
それではお待たせしたしました。船出までの活動の様子をお伝えしたいと思います!
◎3月7日(火) 細口池公園→天白公園での活動の様子
この日は「だいさんかいちびっこまらそん」でした!
みんな走ることが出来るかな?
まずはウォーミングアップ♪
ひで先生と追いかけっこで準備は万端!
マラソンの場所へ歩いて行くと…
なんとダンゴムシを発見しました!
春ですね♪
ダンゴムシを見せてくれる姿がとっても可愛らしいですよね♡イチオシの写真です♪
ダンゴムシを観察したらいよいよマラソンへ!
おててはぐー!足はちょき!!!
そうそうこのポーズです!かっこいいですね♪
それではよーい…どん!!
回を重ねるごとにいきいきとした表情で走る子が増えたように感じます!
全員無事に走り切る事ができました♪
マラソンが終わりお次は天白公園へ。公園のハシゴですね♪
春の草花を探したり
木を触ってみたり
どんぐりを拾ったね!
春の草花、ホトケノザ。懐かしいですよね。子どもの頃よく下校中に蜜を吸っていました。(田舎でしかやらないかな?)
「このお花は吸うと甘いんだよ」
とひで先生とともえ先生がホトケノザの吸い方をレクチャーするとオレンジ帽子さんも真似っこ♪
ちゅーちゅー。ほんのり甘いね!
タンポポも見つける事ができました!
久しぶりにのんびり、まったりと天白公園を楽しむ事が出来たオレンジ帽子さんでした☆
◎9日(木)、17日(火) 大高緑地での活動の様子♪
大高緑地ではまずはじめに崖登りをしました!
他にも木登りに挑戦してみたり
タンポポ集めをしたり
ひで先生と手を繋いで芝生の斜面を走ったね!
葉っぱに埋もれるオレンジ帽子さん♡
またまた可愛い姿を写真に収める事が出来ました。
ともえ先生に葉っぱをかけてくれるオレンジ帽子さん♪
木の実を集めるのに夢中なオレンジ帽子さんもいましたよ。
得意げな表情で見せてくれました♪
たーくさん春の大高緑地を満喫する事ができたオレンジ帽子さんでした☆
これでオレンジ帽子さんとの探検はおしまい。
最後はみんなニコニコで過ごす事が出来たね。
ともえ先生は一年間、オレンジ帽子さんの先生としてみんなと遊ぶ事が出来て本当に幸せでした。大変な時もあったけど皆んなの笑顔があったから乗り越える事が出来たよ。ありがとうね。またいつでもスタンツに遊びにおいでね。
いつまでもいきいきのびのびでっかい子でいられますように…☆
一年間、ありがとうございました!!
オレンジ帽子担任 向井(ともえ先生)