ブログ&イベント詳細

幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室_年少クラス】 3月のまとめ&1年間ありがとうございました!

こんにちは。

今回は3月の活動をまとめてお伝えしていきます。

両日とも天気はあったかく過ごしやすい日で、子どもたちものびのびと遊ぶことができました!

それでは活動の様子をプレイバック!!

 

20233月4日 八事うら山

まずはみんな大好き、落ち葉遊び

八事うら山にはまだまだ落ち葉がたくさん落ちています。

みんなで力を合わせてお風呂を作ろう!

落ち葉を集めることはみんなにとっては簡単!

木の棒をつかったりソリを使ったりしてデカデカお風呂完成!

落ち葉の中にバシャーンと入ったり先生や友達に葉っぱをかけたり

今回はロープを使って先生特製のブランコも乗ってたくさん遊びました!

まだ少し時間があるので最後はがけのぼりで締めくくろう!

4月は天白公園の崖を1回登っただけですごい!だったけど、

今ではみんなで100回も短時間で登ることができて先生は少しうるうるきちゃいました()

 

2023年3月11日 大高緑地

今日は2022年度最後の活動。

みんなで決めたかくれんぼと先生がやりたいソリすべりで思いっきり遊んでいきたいと思います!

あと2時間は欲しいところでしたが、みんなの素敵な笑顔を見ることができました。

 

パパ・ママへ

1年間幼児ぼうけん教室に通ってくださりありがとうございました。

4月の写真を振り返ってみると顔や体つきが幼かったり表情がどこかぎこちなかったりでしたが、

最近の写真を見ると、お兄さん・お姉さんみたいになっていたり、

表情も自然な笑顔になっていたりといつの間にかこんなに大きくなっていたんだなと感じます。

また、活動の中でも成長感じる場面がたくさんあります。

まずは、移動をする場面。

はじめはゆっくり歩いていたけれど、今は走ってもしっかりついてきてくれて体力がたくさん付きました。

次はお話を聞く場面。

お話を聞くとき、葉っぱや石を触ったりお友達とお話をしていたりでしたが、

今は先生をしっかり見てお話が聞けるようになったね。

そして、1番感じたのはがけのぼり!

はじめは「のぼれないよー」と泣いていたりズルズルとすべって「もうやらない!」と諦めていた子どもたちが

すべってもすぐに立ち上がり登ったり、何回登れるか自分の限界に挑戦したりと

体はもちろん!気持ちの部分でも大きく成長してくれたと思います。

来年度も子どもたちにとって楽しい・居心地がいい場所、

そして何より自然の中で体を思いっきり使って遊んでいきたいと思います。

1年間本当にありがとうございました。

 

幼児ぼうけん教室 年少クラス 村瀬まさや

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約