ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】2月28日(火)、3月2日(木)の活動の様子!【オレンジぼうし_OBクラス】
こんにちはひで先生です!
ここ最近は昼間は暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。
日中は半そでで過ごしているひで先生も助かっています!(笑)
暖かくなりのびのびと遊びやすくなったので、
オレンジさんもより元気爆発で遊んでいこうと思います。
それではお待たせしました。
オレンジぼうしさんの活動のご様子をお届けしようと思います!
ぜひご覧くださいませ~
◎2月28日(火)、3月2日(木) 大高緑地でじっくりたっぷり遊ぼう!!
今週は遠足で遊んだとき以来の大高緑地へ行きました。
遠足で行った場所はもちろんのこと、
まだまだ行ったことのない場所にも行ってみよう!
おやおや?お友だちとおててを繋いで一緒に歩いていますね~
1年間いっしょに遊んできた仲間だからこそ感慨深い光景ですね。
探検中、道端に栗のイガが落ちているのを発見!!
ちくっとトゲが刺さらないように慎重に持っています。
栗の他にはダンゴムシを見つけて、
春の訪れをオレンジさんみんなで感じました。
オレンジさん、今となっては生き物を見つけると、
みんなが興味を持ってやって来てくれます。
生き物を触ってもへっちゃらだね!
生き物と触れあった後は、
広い原っぱへ行きました。
ここでやることと言ったら・・・
そうですね、おいかけっこです!
「よ~いどん!」の掛け声で勢いよく走りだして、
先生たちを追いかけます。
もう少しで捕まえられるかな~?
たくさん走って体を盛りだくさん動かして遊ぶことができました。
たくさん体を動かした後は落ち葉で遊ぼう!
※枝を釣り竿に見立てて、釣りごっこをしています。
大高緑地にはたくさんの落ち葉が落ちていました。
そのためオレンジさんみんなで落ち葉を集めて、
落ち葉のお風呂を作ろう!!
完成したお風呂にみんなで入って遊びました。
こんなにたくさんのお友だちで入って遊べる量の落ち葉があるなんてすごいね!
落ち葉のお風呂の近くには、
走るのにうってつけの坂道がありました。
坂道って見つけるとつい走り出したくなりますよね~
ということで坂道を走ってみよう!
お友だちといっしょに走ったり、
ひとりで猛烈ダッシュをしてくれたりしていっぱい遊びました。
転ばずに下まで走りきることができました!
はなまるです!
坂道は走るだけではなく、
ごろごろと転がって遊ぶことができます。
先生たちとたくさん走り、転がって、
じっくりと遊ぶことができました。
思う存分坂道で遊んだ後は、
粘土のお山で遊ぼう!
木を使って土を掘り起こします。
この場所の土の感触が好きなようで、
みんな土を触って遊んでいました。
そのお山にはぐるぐる周回して遊ぶことができるちびちび崖があり、
ひで先生大好きな『忍者しゅぎょう』と称して崖のぼりをして遊びました。
何度も何度もチャレンジしている素晴らしい忍者がいました。
さすが!たくましいでござる!
このように1週間、久しぶりの大高緑地でじっくりと遊ぶことができました。
※梅の花が咲き始めていたので先生と抱っこで写真を撮りました。
ついに3月に入り、
オレンジさんで遊ぶ日も残すところ3回となりました。
オレンジさんみんな4月のころとは、
比べものにならないくらいに強く逞しくなったな~と思います。
生き物に対しての興味や関心も1年間を通してグッと高まり、
子どもたちの中で遊びのひらめきが見られる場面も増えました。
この素敵な力を残りの活動でもどんどん発揮していきたいと思います。
さ~て来週はオレンジさん最後のマラソンと、
大高緑地での活動です。
オレンジさんのみんなが揃って遊べることをひたすらに願っています!
元気いっぱいのみんなを待ってるよ~!
オレンジぼうし 中野ひでかず